司馬遼太郎朗読
2025-01-29 12:35:59

人気声優が挑む!司馬遼太郎短篇傑作選SEASON 13放送スタート

声優と文豪の真剣勝負『司馬遼太郎短篇傑作選SEASON 13』



声優や俳優といった才能が並ぶ舞台で、文豪司馬遼太郎の作品が鮮やかに朗読される「川口技研 Presents 司馬遼太郎短篇傑作選」が、ついに第13期に突入しました。この番組は、人気声優が文豪の魅力を引き出す朗読のセッションを提供しており、各週良質な作品がリスナーに届けられます。

プログラムの概要


2012年に始まったこの番組は、OBCラジオ大阪をキーステーションに、TBSラジオでも同時放送されています。第13期のテーマは「もう一度聴きたい、司馬遼太郎短篇傑作選」として、リスナーたちから過去の作品の中で再放送を望む短篇小説を募集し、その結果をもとに新たな放送内容が決まるというユニークな試みです。

第13期の第4作では、名俳優・竹下景子が朗読する『人斬り以蔵』が選ばれています。放送は2025年2月1日から3月29日まで、毎週土曜日の18:00から30分間にわたり放送されます。

声優が紡ぐ物語の世界


『人斬り以蔵』は、幕末時代を背景に描かれる岡田以蔵の人生を辿る物語です。土佐藩に生まれた以蔵は、剣士として尋常ならざる才能を持っていました。独学での剣の修業を経て、武市半平太の道場に弟子入り。その後、彼が勤王党に参加し、政敵を抹殺するまでの波乱に満ちた人生を辿ります。しかし、彼には捕らわれの運命が待っていました。この物語は、希望と挫折、そして信じたものへの失望を描いています。

竹下景子は、この作品を通じて以蔵の苦悩や葛藤をキャラクターとして深く表現する挑戦に立ち向かいますと語っています。彼女は、声による表現の難しさや、独特のキャラクターを演じる手応えを感じながら、リスナーに新しい「以蔵」を届けたいと意気込んでいます。

番組の視聴方法


「川口技研 Presents 司馬遼太郎短篇傑作選」は、OBCラジオ大阪とTBSラジオで毎週土曜日に放送されるだけでなく、radikoを通じてもオンデマンドで楽しむことができます。放送後1週間はタイムフリーで視聴可能なので、時間がない方でも手軽に番組を楽しむことができます。

竹下景子 プロフィール


竹下景子は、1953年生まれで愛知県名古屋市出身。東京女子大学を卒業後、1973年にNHK銀河テレビ小説でデビューしました。以来、テレビ、映画、舞台と幅広く活躍し、日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞するなど、その演技力は多くの人々に支持されています。また、幼児ワクチンの普及活動にも関わるなど、社会的貢献にも力を注いでいます。

このSEASON 13では、竹下景子の新たな一面が引き出され、司馬遼太郎作品がますます魅力的に響くことでしょう。声優と文豪の真剣勝負にご期待ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 竹下景子 司馬遼太郎 朗読

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。