2025年の東京ゲームショウでBenQが新たなゲーム体験を提案
2025年9月25日から28日まで、千葉県幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」(TGS2025)において、BenQが誇るゲーミングモニターブランド「MOBIUZ」が出展します。今年のブースは「Explore the World Beyond~これまで見えなかったゲームの世界を体験しよう~」をテーマに、没入感を重視した最新技術を展示予定です。特に注目なのは、世界初となる26.5インチの4K QD-OLEDモニターです。この新型モニターは、豊かな色彩と深い黒を実現し、ゲームプレイヤーに美しいビジュアル体験を提供します。
BenQブースの見所
BenQブースでは、新型モニターのデモンストレーションを行うほか、既存モデルのEX321UXやEX271Uも展示予定です。来場者は、最新技術を体験しながら、ゲームの世界を巡る“ビジュアルの旅”に出かけられます。これにより、ゲームの中でこれまで味わったことのない没入感を体感できるでしょう。さらに、VTuberとして人気の猫麦とろろさんが参加するイベントやキャンペーンも準備中です。
限定キャンペーンの実施
また、「MOBIUZ TGS出展記念キャンペーン」も開催されます。このキャンペーンでは、参加者の中から抽選で4名に新型モニターやEX251が当たります。応募方法は簡単で、X(旧Twitter)で「BenQ Japan」の公式アカウントをフォローし、指定のハッシュタグを用いてお気に入りのゲームシーンを投稿するだけです。応募期間は9月10日から18日までですので、チャンスをお見逃しなく!
来場者特典も充実
さらに、TGS2025の一般公開日である9月27日と28日には、来場者特典も用意されています。この日にブースに訪れた方で、特定の条件をクリアした方には、猫麦とろろさんのオリジナルグッズが配布されます。先着100名様限定のプレゼントや、製品体験後の投稿による特典など、様々な楽しみ方ができるようです。
東京ゲームショウ2025の詳細
「東京ゲームショウ2025」はビジネスデイが9月25日と26日、一般公開日が27日と28日となっています。チケット料金は各日3,000円(税込)で、会場は千葉県美浜区の幕張メッセです。主催はコンピュータエンターテインメント協会(CESA)で、詳細情報は公式サイト(
TGSの公式サイト)や、BenQ特設ページ(
BenQ TGS特設ページ)をご覧ください。
MOBIUZとBenQの技術
「MOBIUZ」は、BenQが提案する究極のゲーミング体験を提供するためのブランド名で、無限のメビウスリングに由来します。最新技術であるAIを活用した「Shadow Phage」によって、リアルタイムでコントラストが最適化され、ゲームの世界とは思えないほどの没入感が生まれます。これまでに販売された25万台を超える実績ともに、シリーズ全体が統一感のあるデザインへと進化を遂げています。
BenQの企業ビジョン
BenQ Corporationは、1984年の設立以来、「Bringing Enjoyment and Quality to Life」という理念を掲げ、ユーザーの生活に楽しさとクオリティを提供してきました。製品はライフスタイル、ビジネス、ヘルスケア、教育の各分野に広がっています。新しい技術を通じて、日々の暮らしをより豊かにするための製品を提供し続けています。
この機会に、ぜひ東京ゲームショウ2025のBenQブースへ足を運び、新たなゲーム体験を発見してください!