きゃりーぱみゅぱみゅ新曲
2025-11-01 12:38:01

きゃりーぱみゅぱみゅ、ハロウィンナイトで新曲「現実逃避」を披露!

きゃりーぱみゅぱみゅ、ハロウィンナイトで新曲「現実逃避」を披露!



10月31日(金)、東京のZEROTOKYOで行われたハロウィンイベント“CRAZY PARTY NIGHT”にて、きゃりーぱみゅぱみゅが圧倒的な存在感を放ちながら新曲「現実逃避」を初披露しました。この特別な夜には、Taku Takahashi(m-flo)、RAM RIDER、MANON、TREKKIE TRAX CREWなどの豪華アーティストが共演し、ジャパニーズカルチャーとダンスミュージックが巧みに交差した一夜となりました。

きゃりーは、漆黒の衣装をまとって登場し、自らを“シックリボンモンスター”と称し、全身を覆うリボンで演出されたドレス姿で観客の目を釘付けにしました。立体的に波打つリボンが施されたドレスと厚底シューズは、可愛らしさと毒気を絶妙に融合させた“進化系ファッションモンスター”そのものでした。

ライブが進む中、きゃりーはその新曲「現実逃避」を披露。中田ヤスタカの手による鋭いシンセサイザーや緻密に構築されたリズムは、聴く者を一瞬で魅了し、きゃりーの高音ボイスがフロアを包み込みました。サビ部分ではユーモアたっぷりな韻とポップな中毒性が炸裂し、聴く者を夜の街を駆け抜けるような疾走感と高揚感で満たしてくれました。この曲は、日常を軽やかに超えていく“きゃりー流・現実逃避ソング”として、多くの観客に響きました。振付は「PONPONPON」「にんじゃりばんばん」「ファッションモンスター」など、これまでの代表作を手がけてきた振付師のMaikoが担当しており、そのシャープかつユーモラスな動きが、クラブフロアの高揚感と見事にマッチし、観客のボルテージを引き上げていきました。

さらに、きゃりーのステージのクライマックスを飾ったのは、イベントタイトルにもなっている「Crazy Party Night〜ぱんぷきんの逆襲〜」。ライブ中には音響トラブルも発生しましたが、観客の熱気は全く衰えることなく、ZEROTOKYOの全体が一体となり、ダンスと笑いで溢れ、ハロウィンの夜は熱狂的な雰囲気のまま次のアーティストへとバトンが渡されました。

10月26日に発表されたCAPSULEのカバー「dreamin dreamin」に続く新曲「現実逃避」は、きゃりーぱみゅぱみゅがデビュー14年を迎えなおも挑戦を続ける姿を鮮やかに示しています。この新曲は現在好評配信中で、ぜひとも彼女の“進化”を直接感じてみてください。

きゃりーぱみゅぱみゅ

リリース情報


  • - きゃりーぱみゅぱみゅDigital Single「現実逃避」
配信日:2025年10月31日(金)
配信URL: https://lnk.to/Genjitsu-Touhi

セットリスト


1. ファッションモンスター
2. PONPONPON
3. CANDY CANDY
4. KURU KURU HARAJUKU
5. どどんぱ
6. にんじゃりばんばん
7. 原宿いやほい
8. つけまつける
9. 現実逃避
10. Crazy Party Night〜ぱんぷきんの逆襲〜

きゃりーぱみゅぱみゅがZEROTOKYOのハロウィンナイトに降臨し、新曲「現実逃避」の披露を通じて、観客に熱狂的な体験を提供しました。彼女の進化を間近で体感してみてください!

経歴


Kyary Pamyu Pamyu(きゃりーぱみゅぱみゅ)は、2011年に中田ヤスタカのプロデュースによりメジャーデビューを果たし、以来5度のワールドツアーを成功させています。2020年にはレディー・ガガが選んだ「ウーマン・オブ・チョイス」に選出され、2022年には世界最大規模の音楽フェス「コーチェラ・フェスティバル」に出演し注目を集めました。2023年には、ヨーロッパやアメリカを巡るワールドツアーも実施予定で、常に挑戦し続ける姿勢が話題となっています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: クラブイベント きゃりーぱみゅぱみゅ ハロウィン

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。