次世代の才能が集結するアートコンペ『ⅢARTMAN-CELL ~students show~』
株式会社アートチューンズが主催する学生限定のアートコンペ、アートマンセル『ⅢARTMAN-CELL ~students show~』。このイベントは、芸術が何であるかという普遍的な問いをテーマに、若きアーティストたちが集結する場となっています。全国から約200名の応募があり、選ばれた5チームがついに最終審査へと進むことが決定しました。
新しい芸術観を発信する若者たち
このアートコンペでは、高校生、専門学校生、大学生が3人1組になり、それぞれの視点から「芸術とは○○である」という定義を構築します。これにより、次世代の若者たちの新たな解釈や表現が期待されており、従来の芸術観に新しい風を吹き込むことでしょう。最終審査は8月27日に東京都内で行われます。
進出チームの紹介
以下が、最終審査へ進出した5チームとそのメンバーです。
1.
超大衆超芸術
- キャプテン:シュウセイ(愛知県立旭丘高等学校)
- メンバー:サクラ(愛知県立旭丘高等学校)、ヒヨリ(愛知県立旭丘高等学校)
「最後まで貪欲に取り組みます!」
2.
Studio kin
- キャプテン:タカラ(名古屋芸術大学)
- メンバー:ダイシン(名古屋芸術大学)、タクミ(名古屋芸術大学)
「芸術を最大限に楽しみたいです!」
3.
MITO—bridge
- キャプテン:ユウスケ(慶應義塾大学)
- メンバー:サキ(慶應義塾大学)、コウイチ(多摩美術大学)
「出会いと世界の広がりに感謝します。」
4.
MEGA工芸
- キャプテン:アイカ(多摩美術大学)
- メンバー:コハル(多摩美術大学)、セキ(富山ガラス造形研究所)
「全力でデカいものを作ります!」
5.
小麦
- キャプテン:ユータロー(埼玉県立浦和西高等学校)
- メンバー:レオ(埼玉県立浦和西高等学校)、エイタ(埼玉県立浦和西高等学校)
「より楽しい企画を作り上げます。」
ドキュメンタリー配信と未来への展望
大会当日は、進出したチームが挑む姿を詳細に追ったドキュメンタリー『アート・リアリティーショー』(タイトル後日発表)が制作され、2025年10月1日よりYouTubeで無料配信される予定です。これは、次世代の才能を全国に届ける重要な一歩となります。
次世代の才能を支える企業を募集
現在、『ⅢARTMAN-CELL』では未来に向けて新しい才能を支えるパートナー企業を募集中です。次世代のアーティストたちと共に、創造的な社会を実現するための挑戦を楽しむ企業や団体の参加をお待ちしています。
このように、次世代の芸術家たちが一堂に会するこのコンペは、芸術の未来に向けた大きな一歩です。彼らの刺激的な表現をぜひお楽しみください。