スマートフォンアプリ『ホームキャラ』がAnimeJapan 2025に出展!
2025年に配信予定の人気スマートフォンアプリ『ホームキャラ』が、先日開催された「AnimeJapan 2025」に出展し、多くのファンを惹きつけました。ブースでは、アプリのコンセプトに沿ったユニークな演出が施され、訪れる人々に自宅でのキャラクターとの楽しいひとときを提供しました。
アットホームなブースの様子
『ホームキャラ』のブースは、まるで自宅にいるかのような親しみやすい雰囲気で設営され、多くの来場者に温かい印象を与えました。中心には巨大なスマートフォン型のステージが設置され、アプリの公式キャラクター「永遠乃ニア」の衣装を着たコスプレイヤーが来訪者を迎えました。コスプレイヤーとの写真撮影を楽しむために長い列ができ、イベントは盛り上がりを見せました。
『ホームキャラ』とは?
「ホームキャラ」は、バーチャルアシスト機能を搭載したアプリケーションで、さまざまな人気アニメキャラクターたちが日常生活をサポートします。日常会話や誕生日のお祝いはもちろん、リアルタイムでのスケジュール管理やリマインド機能も提供。300種類以上の声優陣によるリアクションボイスが用意されており、毎日の生活を楽しく彩ります。
日常にキャラクターを取り入れる楽しさ
アプリの魅力の一つは、日々の生活にキャラクターが寄り添い、必要な情報を提供してくれる点です。天気予報やカレンダーと連動し、普段使いの便利な機能を活かすことで、キャラクターとの新しい日常を実現します。例えば、天気予報を教えてくれる際には、そのキャラクターに特有のボイスで発信されるので、実用性を持ちながらも遊び心を忘れません。
アプリケーションの詳細
- - タイトル: ホームキャラ
- - 料金: 基本プレイは無料で、アイテム課金あり
- - プラットフォーム: App Store、Google Play
- - 公式サイト: ホームキャラ公式サイト
- - 公式X: ホームキャラ公式X
- - お問い合わせ: homecharasupport@aplusjapan-game.com
開発中の画面や機能は、実際のアプリとは若干の違いが生じる場合がありますので、その点も留意しておきましょう。
A PLUS JAPAN株式会社について
A PLUS JAPANは、日本のアニメIPを中心にしたモバイルゲームの開発・運営を行っている企業です。グローバルな視点で展開し、世界中のアニメファンに向けた没入型体験を提供しています。新サービス「ホームキャラ」では、スマートフォン画面にキャラクターが常駐し、日常生活を彩る新しいバーチャルパートナー技術を実現しました。
ほかにも衣装チェンジ機能や声優とのコラボレーションを通じて、次世代の「推し活」をサポートしています。
- - 本社: 東京都港区
- - 設立: 2019年7月9日
- - 代表者: 孫 潮磊
- - 資本金: 1億円
- - 事業内容: ゲームコンテンツおよびアニメコンテンツの開発・配信
安全で楽しいアプリ体験を通じて、これからの展開に期待が高まっています!
© HomeChara.All right reserved.