MIEフェスティバル開催!
2025-09-09 11:53:34

三重県の魅力が集結!「MIEフェスティバル in EXPO」で祭りとグルメを満喫しよう

三重県の魅力が詰まった「MIEフェスティバル in EXPO」



大阪・関西万博の会場であるEXPOアリーナにて、9月22日(月)に開催される「~三重のお祭り大集合~MIE フェスティバル in EXPO」は、三重県の文化や食、伝統を体験できる貴重なイベントです。この日は、三重県の代表的な祭りが一堂に会し、訪れる人々に目と耳を楽しませてくれます。

イベントのハイライト



「MIEフェスティバル in EXPO」では、三重県の象徴的な祭りが10種類展示され、リアルタイムでの実演も行われます。お祭りのスタートを飾るオープニングセレモニーには、三重高校のダンス部が登場し、会場を一気に盛り上げます。また、三重県の人気グルメを楽しむための物販ブースも設けられ、「赤福」や「井村屋」など地元の名産品を堪能できる機会です。特に、日本の食文化を代表する祭りとして、各地域の特色ある文化や祭りの魅力を直接体験できる貴重なチャンスです。

スケジュールの詳細



本フェスティバルは、午前10時からスタートし、各種プログラムが目白押しです。

  • - 10:00 - オープニングセレモニー
  • - 10:30 - 安乗の人形芝居(志摩市)
  • - 11:00 - 三重の祭り 体験・実演
  • - 12:00 - くわな石取祭(桑名市)
  • - 12:30 - 勝手神社の神事踊(伊賀市)
  • - 13:00 - 大四日市まつり大入道(四日市市)

これ以降も、津まつりや尾鷲ヤーヤ祭りなど、魅力的なお祭りの実演が続いていきます。午後5時30分には、フィナーレとして「三重の祭り 夢の共演」が開催され、祭りの華やかさを一堂に楽しむことができます。

三重県の伝統的な祭り



参加する祭りのなかには、数百年の歴史を誇るものもあり、その多様性や地域ごとの個性が際立っています。特に、安乗の人形芝居は重要無形文化財に指定されており、伝統的な技術の継承が行われています。また、くわな石取祭は「全国一やかましい祭り」として知られ、迫力のある演奏と共に観客を惹きつけます。

地元のグルメを味わう



本イベントでは、三重県のグルメも外せません。地元産の素材を使った料理を体験できる企画が目白押しで、特に名産の南紀みかんゼリーは試食も可能です。三重県特有の美味しい食材や技術が融合した料理を味わうことで、新たな発見があるでしょう。

まとめ



「MIEフェスティバル in EXPO」は、大阪・関西万博の会場で三重県の豊かな文化と食を体験できる絶好の機会です。歴史ある祭りが集い、地域の人々と一緒に楽しむことができるユニークなイベントです。ぜひ、足を運んで三重の魅力を生で感じてみてください。特に家族連れや友人同士での参加をお勧めします。

皆さんのご参加をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 三重県 フェスティバル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。