宇推くりあ、コマンダーに!
2025-03-28 22:25:56

宇宙でのVTuberアイテム撮影ミッションに宇推くりあさんがコマンダー就任!

宇推くりあさんが宇宙でのVTuberアイテム撮影に挑戦!



新たなVTuberの取り組みとして、株式会社sorae、Chart株式会社、ふわころもち合同会社の3社が共同で進める「推し宙スペースライブ」プロジェクトが始動しました。このプロジェクトでは、「推し」をテーマにしたアイテムを宇宙で撮影し、その模様をライブ配信するという、これまでにないユニークな推し活を提案しています。

宇推くりあがコマンダーに就任!



最初のナビゲーターにはロケットアイドルVTuberの宇推くりあさんが選ばれました。彼女は2020年10月にデビュー以来、宇宙開発を応援し、様々な配信活動を通じてファンとの交流を深めています。宇推さんがコマンダー(船長)として参加するこのミッションは、ファンにとっても特別な意味を持ちます。

宇推くりあさんのコメントは次の通りです。

>「こんばっしょん★推し宙スペースライブでミッションコマンダーにアサインされました!私たちVTuberの魂を込めたぬいぐるみたちが、ISSの『きぼう』実験棟に到達します。今からワクワクしています!」

ミッションの内容とアイテム



「推し宙スペースライブ」では、宇推くりあさんを含む4人のVTuberナビゲーターが宇宙で撮影したアイテムを地球に持ち帰る予定です。持参するアイテムには、各ナビゲーターのぬいぐるみ、VTuberクルーのイラストを印刷したアクリルパネル、そして協賛企業のロゴやキャラクターを印刷したアクリルパネルが含まれます。

これらのアイテムは、無人補給機に搭載されて地球に帰還します。帰還後は、宇推くりあさんなどのナビゲーターにお届けされ、アクリルパネルは切り出されてアクリル製品としてファンに提供される予定です。これにより、自分の推しキャラクターが宇宙に行った証を手に入れることができるのです。

VTuberクルーの募集とクラウドファンディング



また、このミッションには参加者を募集中です。個人で活動するVTuberを対象に、活動費用はクラウドファンディングを通じて支援を募るため、参加費は無料です。ファンの皆様の力を借りて、より多くのVTuberさんが宇宙でのミッションに参加できることを目指しています。

さらに、プロジェクトではクラウドファンディングを利用して、支援者に対して様々な返礼品を提供する予定です。「きぼう」日本実験棟での配信を盛り上げるアイテムは、限られた数量ではなく、希望する全員に提供できるように工夫されています。このクラウドファンディングは近日中に開始される予定です。

推し活の新しい形



「推し宙スペースライブ」は、単なるアイテムの撮影に留まらず、VTuberが宇宙を舞台にすることで新しい形の推し活を実現しようとしています。宇推くりあさんのようなロケットアイドルVTuberにとって、宇宙開発の重要性を広めることができる貴重な機会でもあります。

最後に



推し宙プロジェクトは、ファンの皆様に新しい体験を提供し、VTuberが宇宙で活躍する姿をお見せすることを目指します。興味がある方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。そして、宇推くりあさんのミッションを応援していただければ幸いです!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: VTuber 宇推くりあ 推し宙スペースライブ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。