そらべあスマイル募集
2025-09-11 13:52:56

子どもたちと未来をつなぐ新プロジェクト そらべあスマイルの寄贈先募集

そらべあスマイルプロジェクトの新たな挑戦



特定非営利法人である「そらべあ基金」が、九州の子どもたちが学べる場を支えるため、【ご当地版 そらべあスマイルプロジェクト】を発表しました。このプロジェクトは、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県の未就学児向け教育施設に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈するものです。

「そらべあスマイルプロジェクト」とは?

そらべあ基金は2008年から、地球環境保全を目的に活動を行っており、特に再生可能エネルギーの普及啓発と子どもたちへの環境教育を大切にしています。ホッキョクグマのキャラクター「そら」と「べあ」は、その活動内容を伝えるための大事なメッセンジャーとなっています。

このたび始まった【ご当地版 そらべあスマイルプロジェクト】では、特に地域の特性を考慮した支援が行われ、太陽光発電による持続可能なエネルギーの利用を促進します。また、寄贈先の施設には、環境教育活動をサポートするプログラムも用意されています。

寄贈対象と応募方法

寄贈先として、九州の幼稚園、保育園、こども園が対象となります。応募期間は2025年9月8日から10月31日まで。応募は、所定の書類をメールまたは郵送で提出する必要があります。寄贈内容には、太陽光発電設備、環境教育活動サポートプログラム、「そらべあ」の絵本や記念プレートなどが含まれています。

環境に優しい未来を目指して

これまでの活動により、そらべあ発電所は全国の幼稚園や保育園に96基を超える設置実績があります。このプロジェクトを通じて、次世代を担う子どもたちに対して持続可能な未来を築くための教育を提供し、CO₂排出削減に寄与することを目指しています。2025年には累計100基を超える設置が見込まれており、より多くの子どもたちに安全で豊かな環境を届けることが期待されています。

詳細情報

プロジェクトの詳細や寄贈先の募集要項は、そらべあ基金の公式サイトを通じてご確認できます。地域の子どもたちの未来を守るため、ぜひこのプロジェクトへご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 再生可能エネルギー 環境教育 そらべあ基金

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。