万博で医療を体験
2025-08-31 20:18:21

大阪・関西万博 TEAM EXPOで目指す持続可能な医療社会とは

大阪・関西万博 TEAM EXPOパビリオンに出展します



2025年10月1日(水)、大阪で行われる関西万博内の「TEAM EXPOパビリオン」に、私たち株式会社メディ・エンジンが出展します。テ ーマは「世界中の誰も取り残さない、持続可能な社会の実現に貢献するため ―外国人向け医療の視点から―」です。私たちは、海外からの観光客や在留外国人が言語や文化の壁を越えて、安心して医療を受けられる社会作りに挑戦しています。

展示内容の概要



多言語オンライン診療のデモ



来場者の皆さんには、英語・中国語・韓国語などに対応した多言語オンライン診療のデモ体験を提供します。実際のサービスを無料で体験できる機会です。訪日外国人が遭遇する医療の現実を理解し、どのような支援を受けられるのかを知る一助となります。

啓蒙活動・セミナー紹介



私たちの展示では、企業や自治体向けに行っている外国人医療に関するセミナーや講演活動の事例もご紹介します。医療従事者や観光業界、行政が連携し、共に医療体制を整えていく取り組みの重要性についても知識を深めることができます。

地域連携・実証実験の紹介



医療資源が不足している地方や観光地において、誰もが医療にアクセスできる仕組みを構築するための実証実験の映像もご覧いただけます。これにより、外国人も地域社会に安心して溶け込むことができる医療環境の整備が進むことを目指しています。

無料冊子の配布



展示会当日は、外国人医療に関する課題や解決策をまとめた冊子を無料で配布します。内容はB5版16ページで、英語版も用意されています。これを通じて、外国人医療に対する理解を深める契機となるでしょう。

TEAM EXPOパビリオンとは



「TEAM EXPO 2025」は、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するための取り組みで、多様な参加者が集まり、理想的な未来社会を共に創造していく目指します。私たちメディ・エンジンは、「外国人医療×デジタルヘルス」というテーマのもと、営利を目的としない社会的活動を通じて、啓蒙活動や無料で使える医療サービスを展開していきます。

会社概要



株式会社メディ・エンジンは、外国人向け医療プラットフォーム「とらほす」を運営しています。訪日観光客や在留外国人が、母国と同じ安心感を持てるようにすることが私たちの使命です。これまでに300を超える宿泊施設や観光事業者との提携を実現し、毎月数十件の外国人診療を提供しております。さらに、訪問診療や対面診療も行っています。私たちの目指す未来については、ぜひ以下のリンクをご覧ください:とらほす

ホテル・観光事業者の皆さまへ



現在、日本を訪れる外国人の数は増加していますが、彼らの医療ニーズにどう対応するかは多くの宿泊業者にとっての課題です。「とらほす」を導入することで、外国人患者への対応がスムーズになり、医療面での負担を軽減することが可能です。私たちと共に安心して医療が受けられるインフラを整えるための協力をお願い申し上げます。詳しい情報やお問い合わせは、以下のメールアドレスまでご連絡ください:[email protected]


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 医療 とらほす

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。