文化体験で交流
2025-11-17 15:46:57

京都の文化体験で地域と観光客をつなぐ新たな試み

京都の文化体験で地域と観光客をつなぐ新たな試み



京都では、観光資源が豊富な一方で、観光客の急増に伴うオーバーツーリズムの問題が深刻化しています。この課題を解決するため、タッセルイン京都 河原町二条が 佛教大学と協力し、新たな文化体験ワークショップを開催することとなりました。

このイベントは「人と人、そしてまちと人が繋がる」ことをテーマにしており、学生たちがその企画を提案しています。京都市外からの観光資源の発信を行い、地域住民と訪問者が共に交流する場を設けることを目的としています。これにより、地域住民の不満を軽減しつつ、訪問者にとっても意味深い体験を提供することが期待されています。

ワークショップの内容



1. 丹波和紙・書道体験 (福知山市)


和紙を触れることで、その柔らかさや独特の質感を実感できるチャンスです。四種類の和紙に触れ、習字を行うことで、日本の伝統文化の深さを感じることができます。

2. 百人一首体験 (舞鶴市・大津市ほか)


百人一首を用いた文化体験では、日本の和歌の歴史やその背景に触れることができます。ゆかりの地を訪れながら、古の詩に思いを馳せる貴重な体験ができます。

3. 海洋ごみワークショップ (京丹後市)


八丁浜で回収した海洋ごみを使用したアクセサリー作りの体験も用意されています。この取り組みは、環境問題に対する意識を高めるだけでなく、アートとしても楽しむことができる新しい試みです。

4. 房飾り作り体験


糸や革、紐を使って自分だけの「房飾り」を作り上げることができます。これにより、手作りの楽しさを体験できるだけでなく、参加者同士の交流も促進されます。

概要


「佛教大学×タッセルイン京都河原町二条 京の魅力発見ワークショップ」は、以下の詳細で開催されます。
  • - 開催日時: 2025年11月23日(日)11:00~15:00
  • - 会場: ゼスト御池河原町広場
〒604-8091 京都府京都市中京区下本能寺前町492-1
  • - アクセス: 地下鉄 東西線「京都市役所前駅」から地下でアクセス可能
  • - 入場料: 無料
  • - 主催: 佛教大学
京都市北区紫野北花ノ坊町96

タッセルイン京都 河原町二条


タッセルインは、観光と地域をつなぐ新たな試みを展開しています。この機会にぜひ、文化体験を通して京都の魅力を再発見し、多様な人々との素敵な交流をお楽しみください!
  • - 所在地: 〒604-0913 京都市中京区新椹木町通二条上ル角倉町226
  • - 電話番号: 075-256-2500
  • - 公式HP: タッセルイン京都


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 文化体験 タッセルイン 佛教大学

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。