地域金融の未来を切り拓くセミナー開催
2025年10月10日(金)、東京国際フォーラムで「FIT2025(金融国際情報技術展)」が開催されます。その中で、沖縄の琉球銀行とテクノロジー企業UPWARDが共催する特別な対談セミナーが行われます。このセミナーでは、地方銀行を中心に営業のデジタルトランスフォーメーション(DX)をテーマにし、参加者は最新の情報と実践事例を得ることができます。
セミナーの概要
タイトル
「モバイルAIエージェントで切り拓く地域金融の未来」
日時
2025年10月10日(金)10:30 〜 11:10
会場
東京国際フォーラム ガラス棟4階 G402
参加費
無料(先着78名)
申し込み方法
参加希望の方は、以下のURLからお申し込みください。
申し込みはこちら
講演者
- - 株式会社琉球銀行 デジタル業務革新室 室長 長嶺 伸 氏
- - 株式会社琉球銀行 営業統括部 営業企画課 主任 我謝 志帆 氏
- - UPWARD株式会社 営業本部 エンタープライズ営業部 部長 川村 昌義
現在の地域金融が直面する課題
日本の地域金融機関は、人口減少や低金利が進む中で、より少ない人員での効率的な運営を求められています。特に、渉外活動においては、非効率な訪問や遅れた情報共有が生産性を阻害しており、顧客との信頼関係にもマイナスの影響を与えかねません。これらの問題を解決するために、AIを活用した新しいアプローチが必要とされています。
セミナーで学べること
本セミナーでは、以下のようなテーマについて深く掘り下げます。
- - 琉球銀行がDXに取り組むにあたっての課題とその克服方法
- - DX推進による現場の実情
- - AIを活用した渉外活動の変革と今後の展望
これにより、地域金融機関の未来に向けた新しいビジョンを提示することを目指します。
「FIT2025」の概要
「FIT(Financial Information Technology)」は、金融関連のITに特化した国内最大規模のイベントです。主催は金融総合専門紙『ニッキン』で、過去に23回の開催を通じて、のべ33万人以上が来場し、多くの商談や情報交換が行われてきました。
2025年は10月9日(木)から10日(金)の2日間、東京国際フォーラムで開催され、金融機関の関係者が集まる貴重な機会です。
詳しくは公式ウェブサイトをご確認ください。
FIT2025公式HP
UPWARDブースの見どころ
同会場では、UPWARDの最新技術も紹介されます。モバイルAIエージェント「UPWARD」は、外回り営業を革新するためのツールで、以下の機能を備えています。
- - AIスケジュール: 顧客訪問の最適なタイミングを自動的に提案
- - AIチェックイン: 滞在時間を自動記録
- - AI名刺スキャン: 名刺データをCRMに自動入力
- - AIスピーチ: 顧客との会話を自動要約し日報に反映
これらの機能により、営業活動の効率化が実現されます。業務の生産性を低下させる要因を排除し、新しい地域金融の形を探求していく中で、これらの技術がどのように貢献できるのかをじっくりと学びましょう。
まとめ
地域金融の未来を切り拓くためには、最新技術の導入が不可欠です。このセミナーを通じて、琉球銀行の取り組みや業界のトレンドを知り、営業DXに向けた第一歩を踏み出しましょう。ご参加お待ちしております。