ツミレがAlmost Japaneseに!
2025-02-03 13:34:54

台湾出身アクセサリーデザイナー・ツミレがAlmost Japaneseに所属!

台湾出身アクセサリーデザイナー・ツミレがAlmost Japaneseに所属



台湾・台北で生まれ育ったツミレは、小学6年生から日本への愛を発信してきたブロガーです。日本に移住した後、愛娘の名前を冠したハンドメイドアクセサリーブランド「THE IVY TOKYO」を立ち上げ、瞬く間にその存在感を広げました。彼女の作り出すアクセサリーは、独自のデザインと手仕事が光り、国内外の多くの著名人にも愛されています。

Almost Japaneseとの強力なコラボレーション



2025年1月30日より、ツミレはダイバーシティを重んじる株式会社Almost Japaneseに所属することが決まりました。この会社は、タレントやアスリートのマネジメント業務を行っており、ツミレの持つ多様性や独自の視点が新たな価値をもたらすことが期待されています。彼女はその魅力をSNSでも発信しており、Instagramでは61,000人以上のフォロワーを持つ影響力のあるインフルエンサーです。

アクセサリーブランド「THE IVY TOKYO」



「THE IVY TOKYO」は、ひとつひとつにツミレの思いを込めたハンドメイドアクセサリーブランドです。ブランド名は彼女の愛娘に由来し、そのエッセンスが反映されたデザインが特徴です。ツミレの作品は、存在感がありながらもシンプルで使いやすく、特に大手百貨店でのポップアップイベントでは手に入れるのが困難なほどの人気です。

文化服装学院での講師活動



ツミレは文化服装学院の特別講師としても活躍しており、ピアスの作り方やブランドの立ち上げ方についてのワークショップを行っています。彼女は自身の経験を基に生徒たちに実践的なスキルを教えるだけでなく、彼女の人生観や挑戦する姿勢を伝えることで、多くの学生に刺激を与えています。

親子コーデに見るツミレのライフスタイル



現在、ツミレは二児の子を持つシングルマザーとして日本で生活しています。SNSでは、愛娘との親子コーデを披露し、その独自のセンスやスタイルは多くのフォロワーの注目を集めています。親子でのコーディネートは、彼女のクリエイティブな表現の一環であり、その投稿は国内外からのコメントでも賑わっています。

Almost Japaneseの目指す未来



Almost Japaneseは、国籍、性別、障害などの枠を超えた多様性を重要視し、「Almost」な社会を実現することを目指しています。ダイバーシティやSDGsをテーマにしたタレントマネジメントやキャスティング事業を展開し、ツミレのような個性的な才能が光る場を提供しています。

まとめ



ツミレの今後の活躍が楽しみです。彼女の多才さや人生に対するアプローチは、彼女自身だけでなく、周囲の人々にも希望とインスピレーションを与え続けるでしょう。台湾から日本でつながった文化と才能が、どのような新しい価値を生むのか、その目撃者になることが待ち遠しいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ツミレ THE IVY TOKYO Almost Japanese

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。