パラスポーツ交流会
2025-11-11 11:43:33

企業と共にパラスポーツを活用する新たな試みを紹介する交流会

企業と共に創る未来 ―パラ・パワーリフティング交流会のご案内



2025年11月27日(木)、東京都中央区の歌舞伎座タワーにて、「企業におけるパラスポーツ活用交流会」が行われます。このイベントは、特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟(JPPF)の支援を受け、企業が共生社会を実現するためのヒントを提供することを目的としています。参加企業同士の交流や具体的な活用事例の紹介など、多彩なプログラムが用意されています。

パラ・パワーリフティングとは



まず、パラ・パワーリフティングについて簡単に説明します。この競技は、下肢に障がいを持つ選手が上半身の力だけでバーベルを持ち上げるもので、そのパフォーマンスは「上がる」力で社会を持ち上げることを目的としています。JPPFでは、パラ・パワーリフティングを通じて、筋肉の力が社会の活力に変わるというビジョンを掲げています。

イベントの内容



1. 成功事例の発表



この交流会では、実際にパラスポーツを導入している企業からの成功事例が紹介されます。第一実業株式会社、APRESIA Systems株式会社、および株式会社環境管理センターの3社が登壇し、パラアスリートの雇用や地域共創の実例を通じて、パラスポーツの持つ可能性を語ります。これにより、他企業が抱える課題解決の参考になるでしょう。

2. 体感型ワークショップ



また、参加企業に向けて提供されるのは、JPPFが提案する「管理職・キャリア支援に活用できるプログラム」の体感ワークショップです。実際の競技の唯一無二性を企業課題の解決にどのように結びつけることができるのか、その活用方法を学びます。さらに、第一実業株式会社の社員である石原正治選手も登場し、参加者に刺激を与えることでしょう。

3. 企業ブース展示



イベントでは、JPPFと関わりのある8社によるブース展示も行われ、各社の取り組みを直接確認することができます。これにより、参加者はより具体的なイメージを持って、自社への導入を検討する機会が得られるでしょう。

開催概要



  • - イベント名: JPPF企業向けイベント2025「企業におけるパラスポーツ活用交流会」
  • - 日時: 2025年11月27日(木)16:00~18:30
  • - 場所: マイナビプレイス歌舞伎座タワー(23階 C2305)
東京都中央区銀座4-12-15

参加方法



詳細や参加申し込みについては、公式ウェブサイトをご確認ください。

JPPFの活動とビジョン



JPPFでは「筋肉で日本を持ち上げる」というビジョンのもと、パラ・パワーリフティングを通じた様々な社会活動を展開しています。私たちは、競技を通じて得られる経験を「学び・働き・休養」などの社会活動に生かし、企業や教育の現場においてもその効果を実感してもらえるよう努めています。

この取り組みを通じて、障がいの有無に関係なく全ての人が持つ才能を尊重し、共生社会の実現を目指しています。パラスポーツを企業活動に取り入れることで、組織が持つ可能性を広げる一歩となるこの交流会に、奮ってご参加ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 共生社会 パラ・パワーリフティング 企業交流会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。