感覚の探求と共生を体感する「感覚の点P」展、渋谷で開催!
東京都渋谷公園通りギャラリーでは、2025年2月15日(土)から5月11日(日)にかけて、今村遼佑と光島貴之による展覧会「今村遼佑×光島貴之感覚をめぐるリサーチ・プロジェクト 〈感覚の点P〉展」が行われます。この展覧会では、二人のアーティストが追求してきた「感覚」の多様性をテーマに、さまざまな関連イベントも企画されています。
多彩な関連イベント
展覧会のオープニングイベントとして用意されたのは、アーティスト・トークや《プリペアド・トイピアノ》の演奏会など、観覧者が感覚を共有し、他者の視点を学ぶ機会が盛りだくさんです。特に、今村遼佑と光島貴之が直接対話しながら、作品や自身のリサーチについて語る「アーティスト・トーク」は貴重な時間となるでしょう。
アーティスト・トーク
- - 日時:2025年2月15日(土)15:00-16:00
- - 登壇者:今村遼佑、光島貴之
- - 参加方法:事前申込不要(入退室自由)
続いて行われる《プリペアド・トイピアノ》の演奏会では、作曲家の野村誠が即興で演奏しながら、観覧者は展示室内を自由に巡り、音楽とアートを同時に体感できます。各回終演後には話し合いの時間も用意されています。
《プリペアド・トイピアノ》演奏会
- - 日時:2025年2月16日(日)15:00-、18:00-
- - 出演:野村誠(作曲家)
- - 参加方法:事前申込不要(入退室自由)
新たな体験を提供するワークショップ
さらに、この展覧会では、鑑賞方法にも新たな取り組みが行われます。金箱淳一による《タッチ・ザ・サウンド・ピクニック》体験では、参加者が振動を通じて音の世界を感じ取ることができます。このユニークな体験は、視覚に頼らない新たなアートの鑑賞方法を提供してくれます。
《タッチ・ザ・サウンド・ピクニック》
- - 体験時間:14:00-19:00
- - 参加方法:事前申込不要(受付でお伝えください)
加えて、全盲のベースギター奏者である加藤秀幸を迎えたワークショップ《触覚のテーブル》では、さまざまな素材を用いた感触の体験を通じて感覚の多様性を学ぶことができます。この場では、参加者同士の対話も楽しめる貴重な機会となるでしょう。
《触覚のテーブル》ワークショップ
- - 日時:2025年3月1日(土)15:00-15:45
- - ファシリテーター:光島貴之、加藤秀幸
- - 参加方法:当日先着順(定員6名)
バリアフリースポーツと共感覚の広がり
その他にも、バリアフリースポーツ体験やオンラインでの共感覚に関するレクチャーなど、多岐にわたる活動が展開されます。特に、スルーネットピンポンの体験会は、すべての人が楽しめるルールで行われ、誰もが参加しやすい内容となります。
鑑賞会「みると話(わ)」
- - 日時:2025年3月23日(日)14:00-16:30
- - 参加方法:事前申込制・抽選(定員6名)
全てのイベントは無料で参加できるため、気軽に訪れることができます。感覚をテーマにしたアートの世界に没頭し、他者とその感覚を共有する素晴らしい機会をお見逃しなく!
会場情報
- - 会場:東京都渋谷公園通りギャラリー
- - アクセス:東京都渋谷区神南1-19-8渋谷区立勤労福祉会館1F
- - 入場料:無料
この展覧会は、今村遼佑と光島貴之があなたを新たな「感覚」の旅へと誘います。共に学び、体感し、対話する場を楽しんでみてはいかがでしょうか。