仙台フィルハーモニー管弦楽団が届ける
つながる心、つながる力 みんなでつくる復興コンサート2026
はじめに
2011年の東日本大震災は、東北地域に多大な影響を与えました。それから数年が経ち、私たちはその悲劇を忘れないように心掛けています。その中で、仙台フィルハーモニー管弦楽団は、音楽を通じて地域の方々に寄り添い続けてきました。2012年から始まった『つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート』は、震災の記憶をつなぎ合わせる意義深いイベントとして定着しています。
コンサートの概要
2026年3月7日(土)、宮城県名取市文化会館で開催されるこのコンサートは、サポーターのロジスティード株式会社のもとで贈られます。今年も「音楽の力による心の復興」をテーマにして、多くの企画発表とアイデアを集め、参加者全員でコンサートを盛り上げていくことを目指しています。詳細は特設サイト(http://minnadetsukuru.com)で随時発表されます。
これまでの歩み
このコンサートは、開始以来順調に成長を遂げています。今年で15回目となる本イベントは、毎年さまざまなアーティストや指揮者を迎え、感動的なステージを提供してきました。
- - 第1回: 音楽での復興のシンボルともされる「A Song For Japan」を管弦楽版で初演
- - 第2回: 八戸出身の松井慶太氏を指揮者に迎え、地元アーティストとの共演
- - 第3回: 海上自衛隊東京音楽隊との感動的な共演が実現
- - 第12回: 森山良子氏による温かい歌声が会場を包み込む
- - 第13回: 森口博子氏とのコラボで「宇宙の旅」をテーマに華やかな演奏
最新のコンサート情報
特設サイトでは、参加者からのテーマや演奏曲案、ゲスト候補を募集しています。全国のリスナーからの参加を心よりお待ちしております。さらに、コンサートプロデューサー・斎藤茂氏の音に関するコラムや、仙台フィルハーモニー管弦楽団の最新情報を公開し、地域でのつながりを深めていきます。
参加しよう
ぜひ、音楽を通じて復興の理念を共有し、共に未来を築くために、このコンサートに参加してください。心の復興を感じる場として、多くの方々のご参加を期待しています。
「つながる心、つながる力」を信じ、音楽の力で新たな一歩を踏み出しましょう。あなたの声が、今後の音楽に新しい風を吹き込むかもしれません。皆で手を取り合い、素晴らしいコンサートを実現させましょう。