プリントくじら登場
2025-11-27 14:30:44

全国のコンビニでお気に入りを印刷できる「プリントくじら」新サービス

新サービス「プリントくじら」のご紹介



こんにちは!今回は、株式会社小学館ミュージック&デジタルエンタテイメントより2025年12月5日(金)にスタートする新サービス「プリントくじら」についてご紹介します。このサービスは、コンテンツを自宅近くのコンビニエンスストアで簡単に印刷できる画期的なものです。

「プリントくじら」とは?


「プリントくじら」は、好きなコンテンツを手軽に選んで全国のファミリーマート、ミニストップ、ローソンといったコンビニで印刷できるサービスです。利用者は会員登録をすることなく、必要なときに、必要な場所で、お好きなブロマイドやシール、さらにはワークブックまで印刷することが可能です。これにより、いつでも手元に欲しいアイテムがすぐに手に入ります。今後はコンテンツのラインナップが増えることが予定されており、ますます便利さが増すことでしょう。

利用方法


利用方法は非常にシンプルで、以下のステップで簡単に印刷が可能です:
1. 「プリントくじら」の公式サイトにアクセス
2. 印刷したいコンテンツのプリント番号またはQRコードを確認
3. 全国のコンビニのコピー機にプリント番号またはQRコードを入力
4. 支払いをし、印刷を待つだけ!

会員登録は不要なので、思い立ったときにすぐ利用できるのが魅力です。面倒な手続きなしで、いつでも好きなコンテンツを印刷できるのは、ユーザーにとって大きなメリットと言えるでしょう。

サービス開始記念キャンペーン


「プリントくじら」のサービス開始を記念して、特別なキャンペーンも行われます。X(エックス)にて公式アカウント「@printkujira」をフォローし、対象の投稿をリポストすると、抽選で「Amazonギフトカード2万円分」が当たるチャンス!締切は2025年12月17日(木)12:00までです。この素晴らしい機会をお見逃しなく!キャンペーンに関する詳細は、キャンペーン特設サイトをご覧ください。

法人向けのご案内


「プリントくじら」は、法人の皆様にも興味深いサービスを提供しています。全国各地の店舗で貴社のコンテンツをプリント販売することが可能です。簡単な操作でコンテンツを印刷し、社内開発チームによるカスタマイズにより、商品の購入特典やキャンペーン施策など、様々な用途での活用が期待できます。新しい販売チャネルとして、ぜひ一度ご相談ください。

お問い合わせ先


サービス利用や法人向けの相談に関するお問い合わせは、株式会社小学館ミュージック&デジタルエンタテイメントへご連絡ください。以下、連絡先です。

新たな印刷サービス「プリントくじら」で、あなたの好きなコンテンツを手元にどうぞ!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: コンビニ印刷 プリントくじら 小学館エンタメ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。