助太刀学院が新たな特別教育を開講
株式会社助太刀が運営する「助太刀学院」では、建設業に従事する人々のために新しく「玉掛け特別教育」を開講しました。このプログラムは、建設業向けのオンデマンド教育サービスとして提供され、利用者が自身の必要に応じて資格を取得できる環境が整備されています。このように、建設業界の人材育成を支援する取り組みが注目を集めています。
22万超の登録事業者が利用
助太刀は現在、国内最大級の建設人材マッチングプラットフォームを運営しており、登録している事業者は22万人を超えています。このプラットフォームを活用し、業界最安値水準での資格取得が可能となる特別教育を受講することができます。そこで新たに加わった「玉掛け特別教育」は特に注目されており、現場での作業に欠かせないスキルを身につけることができます。
オンデマンド形式での受講
「助太刀学院」は、隙間時間を利用して受講ができるオンデマンド形式の教育サービスを提供しています。このため、現場を休むことなく、職人が必要な資格を取得することができます。同サービスには、すでに様々な特別教育プログラムが用意されており、受講者のニーズに応じて、さまざまな科目を選択できます。
提供中の特別教育は以下の通りです:
- - フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
- - 酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育
- - 足場の組立て作業従事者特別教育
- - 高所作業車運転業務に関わる特別教育
- - 自由研削といしの取替え等特別教育
- - 低圧電気取扱業務特別教育
- - 石綿取扱い作業従事者特別教育
- - 玉掛け特別教育
また、今後はフォークリフト運転業務やアーク溶接等の特別教育も提供予定です。これにより、さらなる資格取得の選択肢が増え、建設業界の人材育成をさらに進めることが可能になります。
修了証の偽造防止機能
助太刀学院で修了した特別教育の証明書は、マッチングプラットフォーム「助太刀」のアプリで表示可能です。このアプリには偽造防止機能が搭載されており、必要な場面で信頼できる証明として提示することができます。この機能により、資格取得がより状況に応じたものであることを保証し、受講者の信頼性を高めることが期待されます。
次世代の担い手に向けた支援
助太刀は、職人から施工管理へのキャリアアップを可能にする取り組みを進めています。また、未経験者の建設業界へのスムーズな参入も支援しています。このような進展を通じて、建設業界を「キャリアアップが実現できる魅力的な業界」として進化させ、次世代の人材を増やしていくことを目指しています。
助太刀の概要
助太刀は「建設現場を魅力ある職場に」というミッションのもと、職人と工事会社との新しい出会いを提供するアプリを運営しています。業界のマッチング領域で一定のシェアを持ち、長期的なビジネス関係を育むためのサービスを展開しています。さらに、人材確保や育成をサポートする「助太刀社員」や、特別教育が受けられるプラットフォームを持ち、建設業界のさまざまな課題解決を目指しています。
会社概要
- - 社名: 株式会社 助太刀
- - 所在地: 東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階
- - 設立: 2017年3月30日
- - 事業内容: インターネットを利用したサービスの企画、制作および運営
今後も、建設業界における人材問題に少しでも貢献できるよう、サービスの拡充を続けてまいります。