OJASのリスニングルーム
2025-06-25 13:45:31

パティーナ大阪に登場!OJASのリスニングルームが新たな音楽体験を提供

新たな音楽体験とともに訪れたいリスニングルーム



2025年5月1日に開業するパティーナ大阪。その魅力的な施設に、ニューヨークを拠点とするアーティストデヴォン・ターンブル(OJAS)によるアナログ・オーディオの没入型スペース「リスニングルーム by OJAS」が2025年7月1日からオープンします。この特別な空間では、高音質のレコード再生を通じて、音楽と向き合う豊かな体験を提供します。

特別な音楽体験を提供する場所



「リスニングルーム」は、ホテルの最上階20階に位置し、大阪城公園を見渡す素晴らしいロケーションにあります。この北東角部屋は、訪れる人々に心と五感をリフレッシュする静けさを提供するために設計されています。ターンブル氏が手がけた音響環境により、まるで映画のような音楽体験が味わえることでしょう。

ターンブル氏は、アナログフォーマットで音楽を楽しむことの意義について語ります。「レコードを聴くことは、音質だけでなく、選び、針を落とし、じっくりと聴くという儀式的な要素がある。これは現代の忙しい生活の中で貴重な時間を生むのです」と彼は述べています。この意義深い体験が、「リスニングルーム」がただのスピーカーを置いた部屋ではなく、心を動かす場所である理由です。

日本の美意識を反映



OJASは、シンプルでミニマルなデザインのオーディオシステムを手作業で製作しており、日本のハイエンド・オーディオ文化や美意識に深く影響を受けています。彼の作品には、以下のような日本的な美学が息づいています:

  • - 簡素(Kanso): 不要なものを排除したシンプルさ
  • - 渋い(Shibui): 時間と共に深みを増す控えめな美
  • - 侘び寂び(Wabi-sabi): 不完全さや儚さに宿る美しさ

ターンブル氏とパティーナとのクリエイティブなパートナーシップは、パティーナ・モルディブでの出会いをきっかけに始まりました。「水の都」大阪でのこの新たなプロジェクトは、彼のアートとパティーナの美意識が融合した結果生まれたものです。

利用情報と体験内容



「リスニングルーム by OJAS」は、音楽愛好家や静寂や感性を重んじる方々に最適な場所です。7月1日からの営業時間について、ご宿泊のお客様(16歳以上向け)には、朝の景色と共に音楽を楽しむ「モーニング・サウンドスケープ」のセッションがあり、出入り自由に利用できます。あくまで定員は10名までなので、譲り合いながらお楽しみください。このセッションは無料で参加できますが、音源はデジタルストリーミングを使用しています。

さらに、プライベートの貸切予約も可能で、午後2時から午後11時までの2時間、本格的な音楽体験を8名から10名で楽しむことができます。この場合の料金は38,000円(税込み)です。心地よい空間で音楽を楽しみながら、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

予約・問い合わせ



詳細な利用方法や予約のための問い合わせは、パティーナ大阪のレストラン予約までご連絡ください。

  • - 電話: 06-6949-9193
  • - メール: restaurants.osaka@patinahotels.com

音楽を通じた新たなウェルネスの形を提案する「リスニングルーム by OJAS」。この空間でぜひ、心に残る音楽体験を味わってみてください。

パティーナ大阪の公式サイト


パティーナ大阪公式サイト で、詳細情報や最新情報をチェック!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: アナログオーディオ パティーナ大阪 OJAS

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。