小町紅クラシカ登場
2025-06-25 17:34:40

昭和レトロな魅力を詰め込んだ小町紅クラシカが登場

小町紅クラシカがついに登場!



2025年、伊勢半ホールディングスが創業200周年を迎えます。その特別な年の記念として、数々のヒット商品を生んできたこの企業は、昭和のクラシックな魅力が詰まった「小町紅クラシカ」を6月25日に数量限定で発売します。このアイテムは、江戸時代から受け継がれた製法に基づき、紅花の花びらから抽出した赤色色素を用いた、日本の伝統的な口紅です。

小町紅クラシカ

小町紅の魅力



小町紅は、手作業によって一つ一つ丁寧に作られており、その美しい発色は品質の証。水を含ませた純正な紅筆や指で溶かすことで肌にのせると、見る人を惹きつける鮮やかな色が現れます。赤色の濃淡は、使用する水分の量や重ね塗りによって調整できるので、自分だけのカラーを楽しむことが可能です。

特に、今回登場する「小町紅クラシカ」は、1950年に発売された「キスミー特殊口紅」のケースデザインを採用。愛らしさと懐かしさを兼ね備えた、クリーム、ミント、バイオレットの3色展開で、特に昭和レトロなアクセサリー感が漂っています。バックにはシリアルナンバーカードも同封され、限定感が漂う特別な一品です。

使い方と特徴



小町紅の使用方法は非常にシンプルで、紅筆や指に水を付け、端から少量ずつ溶かして唇や肌に塗るというものです。油分を含まないこの製品は、さらっとした軽やかな感触で、自然な発色が楽しめます。さらに、リップだけでなくチークやアイメイクとしても使用できるため、一つで多彩な使い方ができるのも魅力です。

発売情報



発売は2025年6月25日から。直営施設「紅ミュージアム」(東京都港区南青山)およびWeb通販サイトで入手可能です。店舗では、昭和レトロなデザインのケースを手に入れることができる貴重な機会です。また、展覧会「愛せよコスメ!リターンズ」でも、過去の名品の数々が展示されています。

まとめ



伊勢半ホールディングスが届ける「小町紅クラシカ」は、歴史ある製法を用いた特別な口紅です。サステナブルな自然派コスメであると同時に、昭和レトロな可愛らしさも兼ね備えています。ぜひこの機会に、伝統の美しさを手に取り、自分自身を映し出してみてはいかがでしょうか。特別な瞬間を演出する「小町紅クラシカ」を、手に入れるのを楽しみにしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 昭和レトロ 伊勢半 小町紅クラシカ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。