金目鯛ごはんの素
2025-05-07 12:56:21

地域活性化の新たな成功事例!金目鯛ごはんの素が最高金賞受賞

地域活性化の新たな成功事例



2022年、しんきん地域創生ネットワーク株式会社と株式会社T3デザインは、地域活性化を目的とした共同プロジェクトを立ち上げました。しんきん地域ネットは地域商社事業やコンサルティングを通じ、地域の課題を解決するサポートを提供。T3デザインはブランディングとパッケージデザインに特化しており、事業者の商品の魅力を最大限に引き出す役割を果たしています。

これまでに多くの事業者に対して、商品開発やリブランディングを行い、地域産品の価値を向上させてきました。今回のプロジェクトでは、下田市の「金目鯛ごはんの素」が誕生し、静岡県の『ふじのくに新商品セレクション2024』で最高金賞を受賞しました。

金目鯛ごはんの素とは?



「金目鯛ごはんの素」は、しんきん地域ネットが受託した下田市の地域活性化事業の一環として誕生しました。この商品には、しんきん地域ネットとT3デザインが連携して行った商品ブラッシュアップの集大成が凝縮されています。

特に注目すべきは、渡辺水産が誇る伊豆近海で獲れる新鮮な金目鯛を使用している点です。渡辺水産は、長年にわたり高品質な水産物の提供に注力しており、消費者に「新鮮で美味しい」魚を届け続けています。その経験を基に、金目鯛の濃縮出汁を活用し、消費者の期待に応える商品開発が行われました。

受賞の背景と反響



「金目鯛ごはんの素」が受賞した『ふじのくに新商品セレクション』は、後の加工品を厳選し、新しい魅力を見出して広めることを目的とした賞です。静岡県の自然の恵みを強く反映した商品として高評価を受けました。

渡辺水産の担当者は、受賞の知らせを聞いた瞬間、驚きと共に感謝の気持ちが込み上げたと語ります。プレゼン当初は自信がなかったという存在感の薄さを感じていたため、金賞の受賞は予想外の結果だったようです。

プロジェクトの要となったデザイン



プロジェクトの成功の鍵は、しんきん地域ネットとT3デザインとの密なコミュニケーションにありました。デザインの力を借りて商品の付加価値を高めることで、旧商品との差別化を図りつつ新たな価値を打ち出しました。

T3デザインのデザイナー伊藤氏は、初期段階で2つの異なるパッケージデザイン案を提案しました。その一つが従来の箱を用いた安定的なデザイン、もう一つは新たな形状の挑戦的な提案。最終的には、消費者の視覚に訴える独自性のあるデザインが選ばれ、期待以上のものに仕上げられました。

今後の展望



「金目鯛ごはんの素」の成功を受け、渡辺水産ではさらなる商品展開を計画しています。「シリーズ化」のアイデアや、地域特産品とのコラボなど、新しい取り組みに意欲を燃やしているとのこと。

しんきん地域創生ネットワークとT3デザインの合作によって生まれた「金目鯛ごはんの素」は、地域産業の新たなモデルとして注目を浴びています。この成功事例は、地域創生や事業者支援の在り方に新たな風を吹き込むことでしょう。今後も両社の活動に期待が寄せられています。

参考リンク




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: しんきん地域ネット T3デザイン 金目鯛ごはんの素

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。