はらかなこの新作
2025-06-25 12:41:15

はらかなこが贈るシティポップ第二弾EP『Tokyo City Pop “Portrait vol.2”』配信開始!

はらかなこが2025年8月6日(水)にリリース予定のEP『Tokyo City Pop “Portrait vol.2”』から、今回その先行配信シングルとして「一輪のKiss feat. KOTETSU」が本日6月25日より配信がスタートしました。この楽曲は、彼女の独自のシティポップ・シリー ズの中でも、特に耳を引く一曲です。

「一輪のKiss」は、ブラックミュージックを知り尽くした実力派シンガーのKOTETSUを迎えたことで、ただのラブソングに留まらず、New Jack SwingとR&Bを融合させた新たな音楽体験を提供しています。この楽曲では、自由に生きてきた男が過去の恋の余韻を感じながら自身の思いを語るという、ノスタルジックでありながら心に響く物語が描かれています。KOTETSUのハスキーで魅力的な歌声が、楽曲にさらなる深みを加え、高感度な大人の雰囲気を醸し出しています。

はらかなこ自身もこの作品に強い思いを寄せており、「この曲はNJSにチャレンジした曲ですが、基本はブレずに自分のメロディを落とし込めた」とコメントしています。歌詞も初めから完成度が高かったと述べ、KOTETSUとのコラボレーションを非常に嬉しく思っていると伝えています。音楽の制作過程で得た充実感を強く感じることができたようです。

さらに、リリース予定のEPには、豪華なアーティスト陣が参加しています。土岐麻子や島谷ひとみ、GOOD BYE APRILの倉品翔など、実力派ボーカリストたちによる「7色の声」で、現代を生きる私たちの“5つのポートレート”をテーマに描かれるというのも魅力的。全曲の作詞は倉品翔が手掛けるだけでなく、様々なバリエーションを楽しむことができる構成になっています。収録曲には「一輪のKiss」を含む他にも、土岐麻子との「鱗粉」、Hana Hopeとの「露光」など、多彩なコラボが含まれています。

このアルバムは、CDとしての販売の他に、ダウンロード、ストリーミングでも楽しむことができ、価格は2,500円(税込)。将来的には、ライブイベント『LIVE Light Mellow Vol.8』も企画されており、観客との一体感を大切にする時間が用意されています。この公演では、はらかなこも参加し、さまざまな生の演奏を聴くことができる貴重な機会となることでしょう。

はらかなこは、4歳からピアノを学び、桐朋学園大学でその技術を磨きました。プロとしての活動は国内外を問わず多岐にわたり、数々のアーティストとのコラボレーションやアルバム制作に関与。最近では、劇伴作家としても活躍中で、ドラマのオープニングテーマや音楽制作も手がけています。その音楽的なスキルと情熱は、聴く人々に感銘を与え続けています。

一方、KOTETSUは、Jazz、R&B、Bluesに深いリスペクトを持ち、新世代音楽の先駆者とも言われるアーティストです。彼の音楽スタイルは、精巧なスキャットやフレージングで多くの人々を魅了し、数々のコンペティションで受賞歴を持っています。KOTETSUの活動は、アーティストとしてだけでなく、バックコーラスやコラボレーションでも高く評価されています。特に、official髭男dismの一員としても知られ、多様な音楽シーンで広く活躍しています。

この新曲「一輪のKiss feat. KOTETSU」から始まる新たなシティポップの旅を、皆さんもぜひ体感してみてください。いま、音楽の新たな風が吹き込んでいる瞬間を見逃さないでください!




画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: シティポップ 一輪のKiss KOTETSU

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。