FOODEX JAPAN 2025に向けてのTebikiの出展
2025年3月11日から14日まで、東京ビッグサイトで開催される「FOODEX JAPAN 2025」に、Tebiki株式会社が出展します。この展示会は、アジア最大級の食品・飲料専門展示会として、多くの食品業界関係者が集まる貴重な機会です。FOODEX JAPANは1976年から毎年続いており、今回で50回目を迎えることからも、その重要性が伺えます。
展示内容
Tebikiは、この機会を活用して、自社のデジタル現場支援システム「tebiki現場教育」と「tebiki現場分析」を紹介します。
tebiki現場教育
「tebiki現場教育」は、デスクレスワーカー向けの動画教育システムで、特に製造業や物流、飲食、介護などさまざまなサービス業で利用されています。このシステムの特長は、現場のOJT(On-the-Job Training)を簡単に動画で撮影し、それに基づいて自動的に字幕が生成されることです。この動画は、シーンの編集や音声吹き込み、図形の挿入、さらには自動翻訳も可能。これにより、スタッフはリアルタイムで自身の習熟度を把握し、日々の業務の改善に役立てることができます。
tebiki現場分析
次に、デジタル現場帳票システム「tebiki現場分析」は、製造日報や稼働日報、設備点検表など、現場で必要な帳票を簡単に作成・管理できるクラウドサービスです。これにより、紙では難しかった画像の記録やリアルタイムでのデータ入力が可能になり、リモートからでも情報の共有が円滑に行えます。特に、データを分析することなく視覚化することができ、製造プロセスの改善や設備故障の予防に役立つのが特徴です。
展示会情報
- - 展示会名: FOODEX JAPAN 2025(第50回国際食品・飲料展)
- - 会期: 2025年3月11日(火)~ 3月14日(金)
- - 時間: 10:00~17:00
- - 会場: 東京ビッグサイト 東展示棟、南展示棟
- - 出展ブース: 東7ホール E7-W06
参加者は、Tebikiのブースにお立ち寄りいただくことで、これらのシステムの実際のデモや、食品製造プロセスにおける導入事例の紹介される機会も得られます。
企業背景
Tebiki株式会社は、デスクレスワーカーの支援を行うシステムの開発に取り組んでいます。「現場の未来を切り拓く」という使命を掲げ、品質や安全、効率性の向上に寄与するシステムを提供しています。詳しい情報は、Tebikiの公式ウェブサイトで確認できます。
公式サイトはこちら
採用情報はこちら
本展示会は、食品業界の新たなトレンドや技術を知る絶好のチャンスです。Tebikiの取り組みがどのように現場の効率化につながるのか、ぜひその目で確かめてみてください。