xToolの革新技術
2025-09-30 13:45:13

東京ビッグサイトで魅せる!xToolの革新技術とアパレルプリンター

東京ビッグサイトで披露されるxToolの革新技術



2025年10月1日から3日にかけて、東京ビッグサイトで開催される『ファッション ワールド 東京【秋】』にて、中国のMakeblock社が展開するxToolが、その革新的な製品を一堂に展示します。本展では、プロ向けの新型CO2レーザー加工機である「xTool P3」を日本で初めて披露する他、信頼の高いアパレルプリンターも紹介。これら二大主力製品を通じて、ファッション業界のプロフェッショナルたちにとっての新たな可能性を示す機会となります。

1. 展示会の概要


本展では、具体的な製品情報と共に、xToolの技術がいかにして業界のクリエイティブな環境を変えるかを紹介。会期中は毎日10:00から18:00(最終日のみ17:00まで)、東6ホール A26-24ブースにてお待ちしております。

2. 注目の製品「xTool P3」


待望の日本初公開となる「xTool P3」は、高出力80Wの強力なCO2レーザー加工機であり、最大加工速度はなんと1,200mm/s。これにより、従来機の約2倍の生産性を実現しています。プロフェッショナルが求める精度を自動化により簡単に得られることが特徴です。複雑なセットアップを完了するために必要な専門知識は不要で、誰でもプロ品質の結果を得られる操作性を誇っています。さらに、915 × 458mmもの広大なワークエリアを確保しており、簡単に大判素材も加工可能です。

3. アパレルプリンターで可能になる新しいビジネス


もう一つの目玉である「xTool アパレルプリンター」は、クラウドファンディングで約9,000万円の支援を受けた実績を持ち、日本市場でもその実力が認められています。このプリンターは、Tシャツやトートバッグのようなオリジナルグッズを、在庫を持たずに1点からオンデマンドで生産できることで、過剰在庫の心配を無くし、新たなビジネススタイルを提供します。面倒な工程はすべて自動化されているため、専門知識がなくてもプロ級のプリントが実現します。

4. xToolがもたらすものづくりの未来


xToolの製品群を利用することで、事業者は全てのプロセスをデスク上で完結できるようになります。例えば、DTFプリンターで制作されたTシャツに、P3で加工したパッチを付け、F1でブランドロゴを刻印するという高付加価値な製作が可能です。この「デスクトップ・マイクロファクトリー」により、業務を効率的に推進することができ、あらゆる組織が「ものづくりの内製化」を行う新時代が到来します。

5. xToolのエコシステム


xToolは単なる製品提供に留まらず、ビジネスの成長を支えるエコシステムを構築しています。「名入れ」が可能な高速レーザーや、ハイブリッド加工機など、用途に応じて選べる多様なラインナップが揃っています。これにより、クリエイターや小規模ビジネスのニーズに実にマッチしたソリューションを提供することができます。

xToolが切り開く未来に触れ、自社の可能性を広げるためには、ぜひ10月の展示会にお立ち寄りください。皆様のビジネスとクリエイティビティに、xToolの技術が変革をもたらすことをお約束します。この機会を逃さず、革新の波を共に体感しましょう!

  • ---

企業情報


xToolブランドについて
xToolは「ものづくりの楽しさをすべての人に」というミッションを掲げ、レーザー加工機やDTFプリンターの核となる製品群を展開しています。
Makeblock Japan株式会社について
会社名:Makeblock Japan株式会社
代表者:王 建軍
所在地:東京都板橋区西台1-1-14
設立:2016年
公式サイト:https://jp.xtool.com/


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ファッションワールド東京 xTool レーザー加工機

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。