岡山大学ウエイトトレーニング部が快挙!
2025年9月28日、東京都福生市で開催された「第59回全日本学生ボディビル選手権大会」において、岡山大学のウエイトトレーニング部が素晴らしい成果を上げました。特に期待された女子ビギナーズフィットネス部門で、経済学部3年の江口詩織さんが準優勝に輝きました。
大会には、男子ボディビルの部から41人、男子フィジークから55人、女子ビギナーズフィットネスには10人の選手がそれぞれ出場。岡山大学からは、江口さんのほかにも松浦七海さん(法学部2年)、シュン・レ・レ・タンさん(GDP2年)、そして、森東優さん(工学部4年)、大城寛汰さん(法学部4年)、濱野光さん(工学部3年)が参加しました。
江口さんは、3度目の挑戦となる大会に出場しついに表彰台に上がったことに感激した様子で、「悔しくもあり、嬉しくもあります。ラストイヤーでは、さらなる高みを目指して精進します」と意気込みを語りました。また、男子ボディビル部門でトップ10入りを果たした森東さんも喜びを表現し、来年は一般の大会への挑戦を希望しています。これらの成果は、本学ウエイトトレーニング部にとって大きな自信となることでしょう。
岡山大学ウエイトトレーニング部は、これまでにも多くの大会で優秀な成績を収めてきました。最近では、関西学生男子ボディビル選手権大会での団体2連覇や、他の国際大会でも目覚ましい成績を残しています。部員たちはそれぞれの目標に向かって日々のトレーニングに励んでおり、今後の活動にも大いに期待が寄せられています。
特に江口さんの活躍は、女子ボディビルの新たなスタンダードを示すものと言えるでしょう。彼女の努力は、多くの後輩たちにとっても良いお手本となるに違いありません。大会に出場した全ての選手がそれぞれの色を持って挑戦しているため、岡山大学ウエイトトレーニング部の今後も目が離せません。
次の大会が楽しみです。その結果報告が待ち遠しい限りです。岡山大学の多様な才能を持った選手たちが、国内外で新たな伝説を築くことを期待しましょう!
地域の特色あるその活動をこれからも応援していきたいですね。必ずや岡山大学のウエイトトレーニング部は、さらなる栄光をつかむことでしょう。そして、地域に根ざした素晴らしい大学で多くの挑戦を続ける姿勢を学びたいものです。岡山大学の未来に向けた取り組みにもご期待ください!