三重大学でのスタートアップ支援イベント
三重県に本拠を置く株式会社アルファドライブは、三重大学で「Mie Startup Conference Vol.10」を開催することを発表しました。このイベントは、三重県のスタートアップを支援するための取り組みの一環として行われ、起業へのヒントや資金調達方法についての知識を学ぶ機会を提供します。
イベントの概要
「Mie Startup Conference Vol.10」では、資金調達をテーマにした講義やトークセッションが予定されています。特に注目されるのは、ベンチャーキャピタル業界の専門家である田村直哉氏と、実際に起業を経験した橋本真里子氏をお招きしたプログラムです。
日時と場所
- - 日時: 2025年11月18日(火)14:40~17:00(受付は14:00~)
- - 場所: 三重大学 地域イノベーションホール(C棟3階)
住所: 三重県津市栗真町屋町1577
- - ※駐車場はありませんので、公共交通機関での来場をお願いします。なお、本イベントはオンラインでも配信されます。
イベントプログラム
スケジュール
- - 14:00 - 14:40 受付
- - 14:40 - 14:50 オープニングメッセージ
- - 14:50 - 15:20 講義 「スタートアップの資金調達入門」
講師: 田村直哉氏
- - 15:20 - 15:30 ゲストスピーチ 橋本真里子氏
- - 15:30 - 16:00 トークセッション
登壇者: 橋本氏
聞き手: 田村氏
- - 16:00 - 16:10 クロージング
- - 16:10 - 17:00 交流会
登壇者の紹介
本イベントでは、2人の講師が参加します。
1.
田村直哉氏
ベータ・ベンチャーキャピタル株式会社のポートフォリオマネージャーで、創業企業への融資やスタートアップエコシステム形成に貢献しています。地域でのスタートアップ支援の重要性を訴えており、その知見を基に資金調達の基礎について解説します。
2.
橋本真里子氏
株式会社RECEPTIONISTのCEOであり、受付業務の効率化を目指すクラウドサービスを提供しています。多くの人と接する中で得た経験を基に、自身の起業ストーリーを語ります。
参加者の期待
このイベントは特に、起業を考えている大学生や新規事業を立ち上げたい企業の担当者にとって、大きな学びの場となることでしょう。また、交流会では他の参加者とのネットワーキングもでき、多くの情報交換が期待されます。
みえスタートアップ支援プラットフォームについて
2023年8月に立ち上げられた「みえスタートアップ支援プラットフォーム」は、金融機関、教育機関など86の支援機関が参加しており、スタートアップの育成を目指しています。このプラットフォームは、三重県内外の支援を受けることができる貴重なリソースとなっており、起業希望者や新規事業の担当者に広く門戸を開いています。
このように、三重県のスタートアップ支援は、地域の活性化にも繋がる重要な取り組みです。今回の「Mie Startup Conference Vol.10」はその一環として、多くの参加者が新しい知見を持ち帰る機会となるでしょう。興味のある方は、ぜひ参加申し込みをしてみてください。