早稲田のイノベーション
2025-10-14 16:20:27

早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2025が早稲田キャンパスで開催!

早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2025について



2025年11月26日(水)、東京都新宿区の早稲田大学で、早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2025(WOI’25)が注目のイベントとして開催されます。このフォーラムは、早稲田大学が強みとしている総合知を広く紹介し、社会との連携の重要性を再確認する場となります。

フォーラムの目的


早稲田大学は、産学連携、ベンチャー育成、人材育成、知財創出に力を入れています。本フォーラムでは、特にそのなかでも最先端の研究や技術情報を参加者に提供し、実際に研究者と交流できる貴重な機会を創出します。このイベントへの参加を通じて、企業や研究者が新たなアイデアや連携の可能性を探ることができるでしょう。

参加対象者


WOI’25は、次のような方々に特にお勧めです:
  • - 企業内での製品開発やサービス開発に課題を抱える方
  • - 産官学連携やオープンイノベーションに関心がある方
  • - ベンチャー企業や起業に興味を持っている方

もちろん、上記の方々以外にも大学生や大学院生、一般の方も参加可能ですので、多くの方々にお越しいただき、新たな知識や人脈を得る良い機会となっています。

プログラム内容


プログラムの詳細については、特設サイトで随時情報が更新されます。例えば、文理融合に関するパネルディスカッションや大学発スタートアップのプレゼンテーション、著名企業の経営者によるトークセッションなど、多彩な内容が準備されています。これにより、参加者は最新の研究成果を直に触れたり、意見交換をしたりすることが可能です。さらに、研究成果を展示するパネルや、ネットワーキングの時間も設けられています。

大学のビジョン


早稲田大学は、2032年には創立150周年を迎えます。この重要な節目を機に、同大学は「世界人類に貢献する大学」として進化することを目指しています。特にGRC(Global Research Center)の設立により、研究の司令塔として全学の研究力を結集させ、社会に大きな影響を与える新しいアイデアや技術を生み出すための施策を進めています。

参加方法


WOI’25に参加を希望される方は、事前に登録が必要です。特設サイト(WOI’25特設サイト)からお申し込みの上、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく。

このフォーラムは学界と産業界が一堂に会し、未来を見据えたオープンイノベーションを生むための重要な場となることでしょう。皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 早稲田大学 オープンイノベーション 産学連携

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。