石狩市のREゾーン構想に関するセミナー開催
北海道石狩市を舞台にした「REゾーン構想」に関するセミナーが、2025年9月25日(木)に東京で開催されます。本セミナーでは、石狩市の企画政策部企業連携推進課長、加藤純氏を講師に迎え、洋上風力発電やデータセンターの集積戦略について詳しく解説されます。
セミナーの目的と背景
地域資源を最大限に活用し、市民の生活向上に寄与することが地方自治体の大きな使命であるとの考えのもと、北海道石狩市は多様な資源を活かした持続可能なまちづくりに取り組んでいます。特に、同市は国際貿易港と広大な工業団地を有しており、再生可能エネルギーの開発に適した環境があります。これらを背景に、新たなインフラとしてデータセンターを誘致し、地域活性化を図っています。
しかし、再生可能エネルギーやデータセンターは時になじみが薄く、「迷惑施設」と受け取られることもあります。本セミナーでは、そのような見方を打破し、地域における新産業の価値をどのように活かしているのか、成功事例や課題も含めて紹介されます。
講義内容の概要
本セミナーでは以下のような内容が議論されます。
1.
石狩市の概要
石狩市の歴史や成り立ち、また国際貿易港「石狩湾新港」および工業団地「石狩湾新港地域」について。
2.
再生可能エネルギーの紹介
各種再生可能エネルギー電源の概要や、「石狩地域バイオマス発電所」による地域価値の創出。
3.
洋上風力発電の現状
現在の石狩湾新港洋上風力発電所の状況や、地域に与える変化について。
4.
REゾーン構想の詳細
地産地活を促進するための取り組みや、地域のデータセンターとの連携。
5.
データセンターを活用した地域価値創造
データセンターがもたらす環境や新たな需要の創出について。
6.
持続可能な地域づくり
脱炭素を意識した地域のリデザインと今後の展望。
7.
質疑応答セッション
参加者と講師の交流を促進する質疑応答タイム。
8.
交流会
名刺交換やネットワーキングの時間を通じて、新たなビジネス機会を模索します。
受講方法と参加費用
このセミナーは会場受講限定となっており、オンライン配信は行われません。受講料は37,900円(税込)で、参加者1名につき、同行1名が無料で受講可能です。また、地方公共団体に所属する方は、2名まで特別料金で参加できます。
お問い合わせ
詳しい申し込みや詳細については、株式会社日本計画研究所の公式ウェブサイト(
こちら)をご覧ください。 あなたの参加を心よりお待ちしております!