佐川美術館で楽しむ特別鑑賞会
朱色に染まる秋の季節、滋賀県の守山市に位置する佐川美術館にて、アートと音楽の特別なひとときを体験できるイベントが開催されます。JAF滋賀支部が主催する「学芸員と巡る特別鑑賞会」は、9月6日(土)の午後3時から6時半まで行われます。このイベントでは、日本画の巨匠平山郁夫や彫刻家佐藤忠良の作品を、学芸員による解説とともに心ゆくまで堪能することができます。
アートに触れる貴重な機会
佐川美術館では、常設展を通じて豊かな文化財に出会える場所として知られています。この特別鑑賞会では、普段は知ることのできない作品への深い理解が得られるため、アートに興味がある方には見逃せないチャンスです。学芸員が直接解説を行うことで、作品の背後にあるストーリーや技法、時代背景などを詳しく知ることができ、自分自身の感性をさらに刺激することができるでしょう。
音楽の響きに包まれて
さらに、このイベントの魅力はアート鑑賞だけにとどまりません。夕暮れ時には、フィンランドの伝統楽器「カンテレ」とリコーダーによる北欧音楽のコンサートが行われ、心地よい音楽の中で作品を振り返ることができます。この独特な音楽は、アートとの組み合わせで、より一層の感動を生むことでしょう。
イベント詳細
- - 開催日時: 9月6日(土)15:00~18:30
- - 開催場所: 佐川美術館(滋賀県守山市水保町北川2891)
- - 募集定員: 60名(最少催行20名)
- - 参加条件: 申込者がJAF会員であること(同伴者も参加可能)
- - 参加費用: 大人1,160円、高大生760円、中学生以下100円(保険料込)
- - 申込締切: 8月25日(月)
参加を希望する方は、事前の申し込みが必要です。応募多数の場合は抽選となるため、早めの申し込みをお勧めいたします。詳細情報や申込については、公式ウェブサイトを確認してください。
この特別なアートと音楽のイベントを通じて、アートに対する理解と感動を深め、自分自身の表現力を刺激する素晴らしい体験をしてみてはいかがでしょうか。あなたのお越しを心よりお待ちしております。