将棋好き必見!第21回 U-18将棋スタジアム開催
2025年12月27日、東京都足立区の東京武道館にて「第21回 U-18将棋スタジアム」が開催されます。このイベントは小学生から高校生までを対象とした将棋大会で、毎年多くの若い棋士たちが集う人気のイベントです。主催は公益財団法人東京都スポーツ文化事業団で、「スポーツで創る、東京の未来」というスローガンのもと、様々なスポーツイベントを展開しています。
イベントの概要
日程と会場
- - 日付: 2025年12月27日(土)
- - 時間: 10:00~16:00(変更の可能性あり)
- - 場所: 東京武道館 大武道場(東京都足立区綾瀬3丁目20-1)
対象者
参加料
申込方法
- - 日本将棋連盟のHPから事前申込が必要です。
- - 【申込受付期間】2025年11月15日(土)10:00~12月8日(月)23:59まで。
この期間内に、各クラス定員に達し次第申し込みが締め切られるので、お早めにご検討を!
イベント内容
主な内容は3つです:
1.
将棋大会
対象は中・高校生の部(チャンピオンクラス、チャレンジャークラス、ビギナークラス)と小学生の部(同様のクラス分け)。
それぞれの棋士たちが技を競います。
2.
プロ棋士指導対局
人気のプロ棋士や女流棋士たちが参加し、直接指導してくれる貴重な機会です。
参加予定の棋士には、森下卓常務理事、田中寅彦九段、木村一基九段などが名を連ねています。
3.
将棋入門教室
棋士と女流棋士が初心者向けに将棋の基本を教える教室。この機会に将棋を学ぶスタートを切ってみてはいかがでしょうか。
定員600名で賑やかに行われます。
持ち物
持参が必要なものは以下の通りです。
注意点
- - 事業内容や開催時間は変更される可能性があるため、事前に公式HPでの確認をお勧めします。
去年の様子
昨年度の指導対局の模様は、参加者にとっても貴重な体験でした。プロ棋士との対局を通して、次世代の棋士たちは多くの刺激を受け、棋力を高めるチャンスを得ています。
公益法人の役割
東京都スポーツ文化事業団は、東京のスポーツを推進するために、多種多様なイベントを運営しています。「スポーツで創る、東京の未来」という理念のもと、東京都と連携し、スポーツの楽しさを広める役割を担っています。
今年開催の「東京2025デフリンピック」には特に力を入れており、このようなイベントを通じてスポーツの普及を目指します。
公式HPやSNSでも最新情報が随時更新されていますので、チェックしてみてください。
公式HP:
日本将棋連盟
公式X:
@tokyo_budokan
まとめ
将棋を愛する多くの若者たちが集まる「第21回 U-18将棋スタジアム」に参加して、棋歴を積み重ねてみてはいかがでしょうか。プロ棋士の指導を受けられる貴重な機会を逃さず、将棋の魅力を再発見する素敵な時間を過ごしましょう!