星のパーティータイム
2025-05-16 12:38:48

新作パーティーゲーム『星のパーティータイム』グローバルテストが5月16日開始

新作パーティーゲーム『星のパーティータイム』の概要



NetEase Gamesが手掛ける新作ソーシャルシミュレーション及びパーティーゲーム『星のパーティータイム(Planet Party Time)』が、5月16日より初となるグローバルプレイテストを実施します。このゲームは2025年に正式リリースを予定しており、基本プレイは無料。最大32人のマルチプレイヤーに対応しており、120以上の多彩なミニゲームを楽しむことができます。

グローバルプレイテスト開催


ゲームのプレイテストは、5月16日から5月21日までの期間中に行われます。プレイヤーは、日本語を含む15言語に対応した本作を、Steamを通じてアクセスすることで参加できます。さらに、初回のプレイテストを記念し、開発チームは120時間にわたる特別生放送マラソンを行います。この生放送では、開発者とのインタラクションを楽しむことができ、ゲームプレイ中の質問も大歓迎です。

プレイテスト情報


  • - 参加方法: Steamでアクセスリクエスト
  • - 実施期間: 2025年5月16日01:00 ~ 5月21日00:59
  • - 生放送視聴: SteamYouTubeで配信予定

ゲームの特徴


『星のパーティータイム』は、生活シミュレーションとクリエイティブなパーティーゲームが融合した作品です。プレイヤーは万能ロボットPADIと共に、個性豊かな住民たちを招いて、忘れ去られた星を復興させる役割を担います。ミニゲームを通じて、新たな出会いや冒険が待っています。

多彩なミニゲーム


本作では120種類以上のミニゲームが用意されており、レース、パズル、アクションなど多彩なジャンルが揃っています。これらのゲームは最大32人で対戦することができ、毎回異なる体験を楽しめます。友達と競ったり、協力したりと、遊び方の幅は無限大です。

自由な遊び方


ゲーム内には「クイックマッチ」や「パーティーモード」、ユーザーが独自にルームを作成できる「UGCルームモード」など、さまざまな遊び方が用意されています。また、ソロプレイ専用の「ソロレース」もあり、一人の時間でもじっくり楽しめます。

おしゃれで独自性ある星を作成


宇宙から集まる40人以上の住民たちと共に、あなたの星をデザインしましょう。資源を用いて、住宅や農園、ショップなどを設置できます。また、経済や人口のバランスを考えたシミュレーション要素も充実しており、プレイヤーの戦略が試されます。

カスタマイズ可能なビジュアル


本作のキャラクターは可愛い「ディノ」や個性的な異星生物たち。プレイヤーはアバターのデザインや星全体の外装までカスタマイズできます。まるで“宇宙テーマパーク”にいるかのような感じを味わえます。

クロスプラットフォームの予定


リリース後はPC、コンソール、モバイル間でのクロスプレイも予定されており、どこでも友達と共に星の冒険を楽しむことができます。

まとめ


新作『星のパーティータイム』のプレイテストは、仲間と楽しみながら新しい体験を提供する絶好の機会です。興味がある方は、ぜひこの機会を逃さず、参加してみてください!

公式情報


公式サイトやSNSで最新情報をチェックしましょう!

NetEase Gamesについて


NetEase Gamesは、様々なジャンルのビデオゲームを提供する世界的なパブリッシャーであり、数々の人気タイトルの開発・配信も手掛けています。最新のゲーム体験を届けるために、国際的なスタジオとの連携や技術革新に努めています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 星のパーティータイム NetEase Games プレイテスト

トピックス(ゲーム)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。