スポーツ配信の進化
2025-11-13 11:34:28

クラウド技術導入で進化するスポーツ配信!mashupとXParkの連携

クラウドによるスポーツ配信の革命



スポーツ中継における情報の提供は、ファンの興味を引きつける大切な要素です。株式会社テレビ朝日クリエイトは、クラウド型テロップシステム「mashup」を開発し、日進月歩で進化を続けています。そして、このシステムは、データスタジアム株式会社が開発したデータ入力アプリ「XPark」との連携により、スポーツ配信の新たな形を提示します。

Inter BEE 2025での実演



この革新的なシステムは、2025年11月19日から21日に幕張メッセで開催されるメディア総合イベント「Inter BEE 2025」に出展します。そこで、参加者は実際に「mashup」と「XPark」がどのように連携し、リアルタイムでデータを処理しているのかを体験することができます。

スポーツ中継におけるテロップの重要性



特に野球中継では、得点や選手成績などの情報を正確に、そして迅速に伝えることが求められます。これまでは、専用機材や専門オペレーターが必要で、制作側にとってハードルが高かったのですが、「mashup」と「XPark」により、そのハードルが一気に下がります。スマートフォンやタブレットなどの普及によって、今や個人のデバイスからも簡単にデータ入力が可能となったのです。

シームレスな連携実現



「XPark」は、あらゆるデバイスから試合の進行データを入力し、リアルタイムで情報を管理するアプリケーションです。このアプリに入力された情報は、自動的に「mashup」に連携され、即座にテロップテンプレートに反映されます。これにより、得点や選手情報を瞬時に視聴者に伝えることが可能となります。

メリットの多様性



このシステムの最大のメリットは、モバイルデバイスでの簡単なデータ入力がそのままテロップに反映される点です。これにより、現場スタッフの負担を大幅に軽減し、専門オペレーターがいなくても、高品質な中継が実現できます。また、クラウドベースであるため、中継設備を持たないチームや大会でも利用しやすく、配信制作に必要な全てがPCとネット環境があれば完結します。

放送品質へのこだわり



「mashup」は、長年にわたりテレビ局でテロップ制作に従事したプロによって監修されており、放送クオリティのある演出を実現しています。データスタジアムは、Jリーグやプロ野球、B.LEAGUEに関するプレーデータを分析・提供しており、ファンにも楽しんでもらえるエンターテインメントコンテンツを提案しています。

参加をご検討の方へ



今回の「Inter BEE 2025」では、参加者に向けて、mashupの機能拡張版を含むトライアルライセンスを無償で提供する予定です。これは、ノートPC1台で完結する放送品質のテロップ運用を体験できる貴重な機会です。

特に、番組制作やイベント配信に携わる業者の方々には、ぜひともブースに足を運んでいただきたいと考えています。また、販売パートナーを募集しているため、興味のある企業様も是非相談にお越しください。

Inter BEEとは



Inter BEEは、日本最大規模のメディア総合イベントで、音や映像、通信の各分野から多種多様な企業が集まり、最新のイノベーションを提案します。主催者は一般社団法人電子情報技術産業協会で、入場は無料ですが、事前登録が必要です。ぜひこの機会に業界の最前線を体験し、スポーツ配信の未来を感じていただきたいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: テレビ朝日クリエイト スポーツ配信 クラウドテロップ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。