能登復興ボランティア
2025-03-06 14:38:49

ANA特別運航便で行く能登復興支援ボランティアツアーのお知らせ

ANA特別運航便で行く能登復興支援ボランティアツアー



ANAによる特別運航便を利用し、関西空港から能登空港へ向かうボランティアツアーが、2025年3月6日よりスタートします。このツアーは「能登のために今できること」をテーマに、ANAグループ社員の提案から誕生し、災害ボランティア活動を目的としています。ANAにとって、災害ボランティアツアーは初の試みとなります。

参加者は、ボランティア未経験の方や一人での参加でも安心して参加できるよう、現地の輪島市社会福祉協議会や地元の方々のサポートを受けられます。このツアーでは、ただボランティア活動を行うだけでなく、参加者が能登の歴史や文化に触れ、震災の教訓を学ぶ機会も提供されます。

ツアー内容とポイント



1. 災害ボランティア活動


ツアーのすべての参加者は、輪島市の被災地で直接ボランティア活動に参加します。活動内容には、家財の片付けや土砂の撤去、仮設住宅への移動支援などが含まれています。当日はスタッフより具体的な指示があり、安全に配慮して行いますので、安心してご参加ください。

2. のと鉄道 震災語り部観光列車


今回のツアーでは、のと鉄道の観光列車に乗り、九つの駅からの美しい景色を楽しみながら、被災者の方々の 체験談を伺う「語り部列車」にも乗車します。約50分の旅の中で、震災の記憶と直面した困難について学び、思いやりの心を育む貴重な経験ができるでしょう。

3. 沈金入れ体験


輪島の伝統工芸である輪島塗を利用した沈金入れ体験も行います。ここでは、自分だけのオリジナルデザインを施したお箸を作成し、能登の文化に実際に触れることができます。この体験を通じて、能登の歴史や手仕事の魅力をより深く理解できるでしょう。

4. 能登食祭市場


能登の自然に恵まれた環境で育まれた特産物やお土産品が揃う「能登食祭市場」への訪問も予定されています。美味しい地元の食材を使った料理や、手作りの品々を楽しみながら、能登の魅力を味わってください。

5. 能登ワイナリー


最後には、能登を代表するワインを生み出しているワイナリーを見学します。能登の特性を活かしたワイン製造の過程や、震災を経ての成長をスタッフから伺い、能登の復興への思いを共有できます。

参加方法と問い合わせ先


この心温まるツアーは、参加者を募集中です。興味のある方は是非、ANAトラベラーズ国内ツアーデスクへお問い合わせください。ANAが提供するこの特別な機会を通じて、能登の復興支援に貢献し、同時に楽しむことができます。みなさまの参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 能登 ボランティア ANA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。