親子で学ぶエコワークショップ
2025-10-27 11:54:40

リッチモンドホテルと環境問題を考える親子ワークショップ

リサイクル知育パズルで環境を考える親子ワークショップ



2025年12月7日(日)、品川区立環境学習交流施設「エコルとごし」にて、株式会社ポーラとリッチモンドホテルが共催する親子向けの特別なワークショップが開催されます。タイトルは『自分が思うエコアイディア × いちばんきれいな世界 アートワーク』。このワークショップは、廃棄されるホテルアメニティの容器をリサイクルした知育パズルを使用し、参加者が楽しみながら環境問題について深く考えることを目的としています。

このアイデアは、ポーラが2024年7月から開始するホテルアメニティのリサイクルプロジェクトに基づいています。業界の中で出る廃棄物をどうにか減らし、リサイクル可能なものとして活用する試みでした。リッチモンドホテルとのコラボレーションによって、実際に廃棄物からパズルが作られたことは、非常にユニークで意義ある活動です。

ワークショップの内容と目的


参加対象は4歳から小学生までで、特に小学3年生以下のお子さんは保護者同伴が求められています。定員は24組で、参加費は無料。事前に申し込みが必要なため、6種類の色や形を使ったパズルに触れ、遊びながら集中力や思考力を鍛える貴重なチャンスを得られます。

このワークショップでは、アートを通じてエコについての知識を学び、自分自身の感性や価値観を見つける手助けをします。リサイクル知育パズルを使うことで、環境問題に対する意識が高まり、持続可能な社会の実現に向けた第一歩を親子で踏み出すことができます。何気ない日常から解決策を見出し、未来を考える機会にもなるでしょう。

参加申し込みの方法


申込は、10月26日から11月16日まで受け付けており、申込フォームまたは往復はがきで行えます。ハガキの記入内容には、イベント名や参加者の氏名、年齢、電話番号、在勤・在学先も明記する必要があります。返信用ハガキには申込者の情報を記載し、申し込み締切日必着で送付してください。定員に達し次第、受付終了となりますので、早めの申し込みをおすすめします。

環境意識を高める中でのポーラの取り組み


ポーラでは、子どもたちに美意識を育むために「SEMCA」という感性共育プロジェクトを通じ、「興味を持ち、思い描き、表現する」3つのステップを通じて独自のプログラムを展開しています。このプログラムにより、子どもたちが自分の意見を持ち、表現することができるようになることを目指しています。

このワークショップを通じて、親子一緒に楽しみながら環境への意識を深め、これからの未来に対する新たなアイデアを生み出すきっかけになればと思います。ぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: リッチモンドホテル 環境問題 リサイクル知育パズル

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。