手作りおかず宅配
2025-07-28 14:39:52

家庭の味を手軽に楽しむ!つくりおき.jpが新たに3県への配送サービスをスタート

手作りおかずの宅配サービス「つくりおき.jp」


手軽に美味しい家庭の味を自宅で楽しむことができる手作りおかずの宅配サービス「つくりおき.jp」が、2025年7月28日より新たに宮崎県、鹿児島県、北海道の一部エリアにおいてサービスを開始します。運営を行うのは、東京都千代田区に本社を置く株式会社Antwayです。これまで43都道府県でサービス提供を行なっていた同社ですが、今回のエリア拡大により、沖縄を除く全国46都道府県への配送が可能となりました。

新たに対象となるエリア


今回新たに対象とされるエリアは以下の通りです。
  • - 宮崎県、鹿児島県:両県全域
  • - 北海道:函館市を中心とした道南エリアおよび隣接する檜山・後志の沿岸部

詳細なエリア情報は自社の公式LINE上でチェックできるため、ユーザーは最新情報を確認しやすくなっています。これまで対応が遅れていた一部郵便番号への配送も統一システムの改善により、今後は更にスムーズに行えるようになりました。

サービスの特徴と価格


つくりおき.jpでは、温めるだけで食べられる冷蔵おかずを毎週自宅に配送します。忙しい共働き家庭や子育てをしているご家庭に特に人気があります。料理は調理経験豊富なシェフと管理栄養士が監修し、1,000以上のレシピから選ばれた旬の食材を使用したメニューを提供しています。

料金プランは、週3食プラン9,990円、週5食プラン15,960円(1食は大人2人分、子ども2人分の想定量)に設定されています。

エリア拡大の意図


株式会社Antwayの代表である前島恵氏は、今回のエリア拡大について「全国の忙しいご家庭にゆとりの時間をお届けできるように」と語っています。エンジニア増員とシステムの最適化を進め、サービスの品質向上を目指していくとしています。利用者の好みに応じた配送日時を選択できる点も、ますます使いやすいサービスの一環です。

つくりおき.jpのミッション


「つくりおき.jp」は、ただの宅配サービスにとどまらず、家庭から料理の義務を無くし、家族との貴重な時間を増やすことを目的にしています。忙しい現代人にとって、手作りの美味しさを自宅で気軽に味わえることは、心身の健康や家庭の絆を深める大切な要素です。晴れて新エリアに進出したことにより、多くの家庭が「つくりおき.jp」の便利さを享受できることを期待されています。今後のサービス展開にも注目です。

企業向けサービスの取り組み


さらに、つくりおき.jpは企業向けの福利厚生サービスやフランチャイズ加盟店募集など、さまざまな取り組みも行っています。このような多角的なサービス提供により、より多くの家庭や企業が「つくりおき.jp」の利点を享受できるよう工夫がされています。

まとめ


つくりおき.jpの新サービス開始は、忙しい家庭に手軽に手作りの味を提供する画期的な試みです。エリア拡大により、より多くのユーザーにその便利さを届けることが可能となりました。今後のサービス改善や新メニューの追加に期待が高まります。手作りおかずを気軽に楽しみたい方には、ぜひ利用をおすすめしたいサービスです。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: つくりおき.jp 株式会社Antway 宅配おかず

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。