全国の小学生が競い合う特別な舞台が明らかに!
2025年12月13日(土)、HADO ARENAお台場店で「HADO Junior National Championship 2025」が開催されます。これは、全国の小学生がARスポーツ「HADO」でその腕前を競う大会であり、毎年恒例の盛り上がりを見せています。この大会は、特にジュニア世代のHADO選手たちにとって、夢中になれる特別なステージです。
大会の概要と進行
本大会は、HADOジュニアアカデミーを中心に各地から選ばれた代表選手が集まります。参加資格も広がり、HADOの経験者であれば誰でも出場できるため、これまで以上に多くの子どもたちが挑戦できる機会が得られます。
開催日時
- - 大会名: HADO Junior National Championship 2025
- - 開催日: 2025年12月13日
- - 時間: 13:30〜17:00(参加チーム数によって変動あり)
- - 会場: HADO ARENAお台場店
参加費用を詳しく
- - HADOジュニアアカデミー所属チーム: 12,000円/チーム
- - 一般参加チーム: 18,000円/チーム(3〜6名まで登録可能)
大会形式
大会はブロック予選と決勝トーナメントで構成され、当日の抽選によりチームの対戦が決まります。そして、決勝トーナメントはYouTubeでライブ配信され、全世界にその様子が届きます。
観戦情報
参加費は無料で、観戦に事前の申し込みは不要です。本大会は家族や友人と一緒に楽しむことができるイベントです。
HADOについて
HADOは、フィジカルスポーツとデジタル技術を融合させた新感覚のテクノスポーツです。選手はヘッドセットとセンサーを装着し、エナジーボールやシールドを使って戦います。シンプルながら奥深いルールは、戦略を立てながら臨機応変に対応する思考力や、チームメイトとの協力によって育まれる判断力を養います。
特にこのスポーツは運動が得意か不得意かに関わらず、すべての子どもたちが同じフィールドで挑むことができるため、多様性があります。世界39カ国以上で展開され、安全で楽しめる環境が整っています。
株式会社meleapの使命
この大会を運営する株式会社meleapは、「誰もが楽しく身体を動かし、心と体の健康を実現」することを目指しています。AR技術を活用して、年齢や運動能力に関係なく楽しめるアクティビティを提供し続けています。これにより、身体を動かす楽しさや人とのつながりを感じることができる新たな体験を提供することに全力を注いでいます。
大人から子どもまで夢中になれるエンターテインメントを提供し、今後も新しいスポーツの形を広げていくことでしょう。ぜひ2025年の大会に参加し、アクティブな体験を楽しんでください!