i-DLE ソヨンの新たな挑戦
2025-09-25 17:40:28

i-DLE ソヨンがプロデューサーとして新たな舞台に挑戦!『HIP POP Princess』への情熱を語る

i-DLE ソヨンが戻ってきた!プロデューサーとしての新たな挑戦



i-dleのソヨンが、Mnetの新たなオーディション番組『HIP POP Princess』でMC兼メインプロデューサーとして帰ってきました。9年前、『Unpretty Rapstar』の参加者として名を馳せた彼女は、今回は裏方として、参加者たちを支えながら自身の経験を生かす機会を得ています。

『HIP POP Princess』の魅力とは?


この番組は、日韓合同のヒップホップガールズグループ誕生を目指すプロジェクトで、音楽や振付スタイリング、映像制作に参加者自らが関与します。これにより参加者たちはそれぞれの個性を際立たせ、同時に新たな文化を創出するチャンスを得るのです。ソヨンはこの活動に期待を寄せ、参加者たちの音楽的才能を最大限に引き出すサポートを全力で行うつもりです。

彼女は「『Unpretty Rapstar』は私に自作曲でのデビューやプロデュースをする機会を与えてくれました。だからこそ、今度は私が多くのアイドルたちが自身の才能を発揮できるよう手助けをしたいと思いました」と語っています。

審査基準は“実力”


ソヨンは審査基準について、「今回も“実力”がすべて」と明言し、参加者がスキルで勝負するつもりであることを強調しました。彼女自身、以前はただ実力で勝負し、評価を受けたいと思っていたため、参加者たちにも同じ思いを共有してほしいと願っています。
また、日韓のトッププロデューサー陣、GaekoやRIEHATA、岩田剛典と協力し、それぞれの役割を果たしながら全体のバランスをとることに意欲を見せています。

若い世代の挑戦


収録現場の雰囲気についてソヨンは、「若い参加者たちが創り出す姿に驚かされています」と感想を述べました。彼女は自ら「作られる」のではなく「作り上げる」ことがこの番組の最大の魅力であると指摘し、参加者がどのように自身の独自性を見つけていくのか、その過程を視聴者と共に見守ることを促しました。

プロデューサーとしての挑戦


ソヨンはMCとして番組の雰囲気を整えつつ、参加者の才能を引き出すために冷静な評価と温かいアドバイスを両立させる姿勢を持つことの難しさも認識しています。彼女にとって、この二つの役割を担うことは挑戦ですが、その分多くの学びと経験を得る機会ともなります。

このプロジェクトを通じて、多くの若い才能が開花し、新しいレジェンドが誕生する瞬間をぜひ見届けてください。『HIP POP Princess』はU-NEXTにて、2025年10月16日より独占配信されます。今後の展開から目が離せません!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: i-dle HIP POP Princess ソヨン

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。