食と農のアワード
2025-07-01 14:14:40

2025年から始まる新たな食と農のアワード、応募開始!

2025年から始まる新たな食と農のアワード



農林水産省が、食と農の連携を促進することを目的として、新しい表彰制度「食と農をつなぐアワード」を創設しました。このアワードは、食と農に関する優れた取り組みを行う企業や団体を表彰し、相互理解や連携を深めることを目指しています。2025年7月1日から、新たにこのアワードへの応募が始まります。

概要



アワードは、令和6年の食料・農業・農村基本法の改正と令和7年4月に閣議決定された新たな食料・農業・農村基本計画に基づき、食料システムの全関係者・団体間の理解を促進するための取り組みです。この一環として展開されるのが「ニッポンフードシフト」という国民運動で、国民が食と農について考える場を提供します。アワードは、これらの目的を実現するために優良な取組を行う企業や団体、個人を表彰します。

応募内容と資格



この表彰制度では、以下の4つの部門に該当する取り組みを行う企業や団体を広く募ります。

1. 食料の安定供給部門
食品の安全保障に貢献する企業や団体。

2. 食品アクセスの確保部門
物理的・経済的なアクセス向上に努める企業や団体。

3. 持続的食料システムの確立部門
環境への配慮や栄養情報を提供する取り組みを行う企業や団体。

4. スマート農業技術等の開発・普及部門
農業の新しい技術を開発した企業や団体。

応募資格



応募するには、以下の条件を満たす必要があります:
  • - ニッポンフードシフトの推進パートナーに登録していること。
  • - 過去3年以内に法令違反や刑事罰を受けていないこと。

応募期間



一次審査の応募期間は、2024年7月1日から2024年8月12日まで。一次審査に通過した場合、二次審査が行われます。二次審査は2024年9月1日から9月19日までです。詳細は応募要領を確認することが推奨されます。

応募方法



オンラインでの登録が必要です。申請書を提出し、一次審査を経て、必要書類を準備します。各部門の受賞者へは様々な賞が授与され、受賞結果は広く公表されます。

表彰式のお知らせ



受賞者の発表は2024年11月に予定されており、その後、授与式が行われる予定です。この機会に、食と農に対する社会的な意識や行動が広がることが期待されます。

お問い合わせ



応募や内容に関する質問は、ニッポンフードシフト事務局までお問い合わせください。詳細な連絡先や受付時間を示しています。

【特設サイト】
  • - 表彰・イベント一覧: こちら
  • - 食と農をつなぐアワード特設ページ: こちら

新たな取り組みとしての「食と農をつなぐアワード」は、持続可能な社会の実現に向けて多くの企業や団体の参加を求めています。この機会にぜひ、ご応募ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 農林水産省 ニッポンフードシフト 食と農をつなぐアワード

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。