新たな演技の未来を切り開く「コクーン アクターズ スタジオ」第3期が開講!
2024年4月に開講予定の「コクーン アクターズ スタジオ(CAS)」第3期生の受講生募集が、ついに開始されました!主催は文化・芸術活動を広く支え続けるBunkamuraです。特筆すべきは、第3期から新たに常任講師として堀越涼が加わること。日本独特の美に精通し、効果的な演出で知られる彼の参加により、さらなる魅力を持ったレッスンが提供されることが期待されています。
定評のあるレッスン内容と多彩な講師陣
「CAS」の最大の特徴は、火花散る演技のセンスが光る多彩な講師陣です。新しく加入する堀越涼は、演出家としての才能だけでなく、観察眼にも優れたキャリアを持っています。また、彼は日本文化の本質を掘り下げた和モダンな作品で知られる劇団・あやめ十八番の代表でもあります。第3期生では、堀越に加え、松尾スズキや他の才能豊かな仲間たちがレッスンを担当します。
発表公演の目玉!脚本・監修に松尾スズキ
第3期生の発表公演には、松尾スズキが特別に書き下ろしたミュージカル『アンサンブルデイズ―彼らにも名前はある―』が上演されます。Bunkamuraシアターコクーンで2026年12月中旬に行われ、若い俳優たちの物語に、松尾のシニカルなユーモアと、堀越の演出が融合します。未来への期待を込めた本作品は、まさに未来の俳優たちに託された重要な一歩となるでしょう。
若き才能が育まれる場所
松尾スズキは、「若い仲間を育てるためにこの養成所を運営することは、現役感が薄れるリスクを伴う」と語りながらも、仲間の成長に喜びを感じています。「CAS」に演出家が増えることで、彼の存在が薄れていくことは彼にとって望ましいことだとも述べています。
堀越涼も「CAS」の第1期生からの繋がりを大切にし、「若者たちの生命力を表現した舞台を作りたい」と熱いメッセージを送っています。彼は自身の経験を基に、演技を目指す若者たちに力を貸す用意があります。
受講生募集中!
現在、2024年4月開講の第3期生の応募受付が行われています。受講資格は18歳から26歳までで、演技経験や劇団所属の有無は問いません。特に、演技、歌、ダンスなどを学び、年末に向けて発表公演に参加することで、1年間のカリキュラムを通じてさまざまなスキルを習得できます。
応募期間は8月15日から9月16日まで。詳細に関しては公式ウェブサイトを通じて確認することができ、レッスン見学会も開催されています。これから演劇の道を歩む若者たちにとって、素晴らしいチャンスが待っています。
美しい演劇の未来をともに作ろう
新たな才能を発見し、育てる「コクーン アクターズ スタジオ」で、演劇に対する情熱を燃やしている方々をお待ちしています。この場所での経験が、きっとあなたの未来を照らす明かりになるでしょう。さあ、あなたも新たな一歩を踏み出しませんか?