bud brand AWARD 2025
2025-07-14 12:40:35

中庭住宅が支援する若手クリエイターの新たな挑戦「bud brand AWARD 2025」開催報告

中庭住宅が支援する若手クリエイターの新たな挑戦



中庭住宅株式会社が協賛する「bud brand AWARD 2025」が、次世代クリエイターの育成に向けて再び幕を開けました。このアワードは、2016年に始まったプロジェクトで、学生や35歳以下の若手クリエイターが自らの作品を世界に発信する機会を提供します。昨年に続き、今年もミラノデザインウィークでの単独出展が実現しました。

ミラノでの熱狂



トルトーナ地区での展示は、ミラノデザインウィークの中でも特に人気のあるエリアであり、多くの来場者を集めました。今年も1週間で1万人を超える人々が訪れ、会場は活気に満ちていました。bud brandでは、100人を超える応募者の中から厳選された8作品が展示され、中庭住宅株式会社からは「組子絵馬」(香川大学・近藤未菜里さん)が企業賞として選ばれました。

福岡での報告会と作品展示



展示の後、福岡において作品展示と報告会が行われます。日時は6月29日から7月2日まで、場所は福岡市西区のインテリアショップ「fremtiden」です。参加希望者は事前に申し込みが必要で、公式サイトからアクセス可能です。

若手クリエイターへの支援



「bud brand AWARD 2025」の成功を受けて、2026年の開催も明らかになりました。今年のテーマは「吊る×暮らしのアイテム」で、再び若手クリエイターにとっての国際舞台への挑戦が提供されます。35歳以下のデザイナーにはぜひ応募をお勧めします。

中庭住宅株式会社の役割



中庭住宅は「志」を大切にし、お客様に100%の満足を提供することを目指しています。建築後も信頼関係を重視し、全社員が協力して、お客様に喜ばれる住まいづくりに努めています。

日本 DESIGN BANKの支援体制



一般社団法人 日本 DESIGN BANKは、日本のデザインを世界に発信し、次世代クリエイターを育成することを目的としています。教育機関と連携し、デザインクオリティの向上やプロダクトデザインを学ぶ場の提供等、様々な取り組みを行っています。

まとめ



ミラノでの成功を経て、若手クリエイターたちの未来がより一層楽しみになるmomentを迎えています。中庭住宅株式会社の支援により、次世代のクリエイターたちがどのような作品を生み出し、世界に発信していくのか、今後の展開にも注目です。bud brandの公式サイトでは最新情報が随時更新されるので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ミラノデザインウィーク bud brand 中庭住宅

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。