Synthesizer V 2の新たな歌声データベースが登場
2025年3月21日、東京都渋谷区の株式会社一二三と港区のグリーエンターテインメント株式会社が共同開発した次世代の歌声合成ソフト『Synthesizer V 2』専用の歌声データベース『無來 (なくる)』と『ナツメイツキ』のパッケージ版が発表されました。この革新的なソフトウェアは、現代の音楽シーンを大きく変える可能性を秘めています。
人気シンガーの声をリアルに再現
『無來』と『ナツメイツキ』は、急成長中のバーチャルシンガー「藍月なくる」と「棗いつき」の独特な歌声から作り出されています。近年、彼女たちは立川ステージガーデンやKT Zepp Yokohamaでのライブパフォーマンスで注目を集めており、多くのファンを魅了しています。
キャラクターデザインは、猫山桜梨と花ヶ田という人気のイラストレーターが手掛けており、見た目にも美しい作品に仕上がっています。『無來』は透明感あふれる多彩な声を持ち、『ナツメイツキ』は元気で芯のある歌声が特長です。
精緻な表現が可能に
新たな『Synthesizer V Studio 2 Pro』では、声質のコントロール機能が充実し、「やわらかさ」「ハリ」「クールさ」といった微細なニュアンスも再現可能です。これにより、クリエイターたちは理想の音声を追求しやすくなり、自由な創作が行えます。
豪華楽曲提供者たち
今回のデータベースのリリースにあたっては、原口沙輔、吉田夜世、夏代孝明、necchiなど多彩な人気アーティストが楽曲を提供しています。特典パックには、藍月なくると棗いつきのデュエット曲を含む特別楽曲も収録されており、音楽クリエイターにとって非常に興味深い内容となっています。
受注開始日とパッケージ内容
パッケージ版の受注は2025年3月21日から始まります。特典CDとして、各シンガーとのコラボ楽曲が付属する予定です。
- - 『無來』版: 吉田夜世、necchiとの楽曲が特典CDに含まれる。
- - 『ナツメイツキ』版: 原口沙輔、夏代孝明との楽曲が特典CDに含まれる。
また、簡易パッケージとして特典をデジタルダウンロードできるオプションも用意されており、多様なニーズに応えます。
初心者向けの配布素材
初心者でも利用しやすいように、インスト、midi、歌詞データの配布も公式サイトで行う予定です。これにより、より多くの人が『無來』や『ナツメイツキ』を自分の手で操る楽しみを体験できるでしょう。
公式SNSとコミュニティ
『無來』と『ナツメイツキ』に関する最新情報は、公式ホームページやSNSアカウントで随時更新されていますので、ぜひフォローして最新情報をチェックしてください。
まとめ
新開発の歌声合成ソフト『Synthesizer V 2』と新たなデータベース『無來』及び『ナツメイツキ』は、音楽クリエイターに新しい可能性を提供します。ぜひ新しい音楽の波に乗って、素敵な音楽体験をしてみてください。