島根県で教職員向けマネーセミナーを開催
このたび、島根県において退職を控える教職員を対象としたマネーセミナーが開催されました。このセミナーは、ブロードマインド株式会社が主催し、教職員の皆さんが退職後の生活にまつわるお金の使い方や相続について学ぶ機会を提供しました。
セミナーの目的と内容
目指すは、教職員が自分のライフプランをしっかりと描けるようになること。セミナーは大きく2部構成になっており、まずは退職後の生活を見据えたライフプランセミナーが行われました。ここでは、退職後に必要となる資金や老後の医療費、投資に関する基本的な知識を学びました。
さらに、第二部では「終活」や相続対策についての知識を深めました。相続は、多くの人にとって難しいテーマですが、事前に基本を知っておくことで、後のトラブルを避けることができます。講師からは、資産凍結のリスクや介護に関する基礎知識も解説され、参加者たちは非常に学びの深い時間を過ごしました。
参加者の声
セミナー参加者からは、「退職金の受け取り方」や「投資の話」は新しい知識で、学びになると好評でした。また、相続についても、「争いが起こらないように、今から準備を始めたい」との声が聞かれました。何人かは、「積立投資と一括投資の違いを明確に理解できた」と感想を述べ、具体的な例を交えた説明が役立ったことが伝わってきました。
このように、知識を深められたことで、「今後もっと学びを続けたい」といった前向きな意欲が感じられました。
講師紹介
このセミナーを担当したのは、ブロードマインド株式会社のマーケティング部 執行役員、平原直樹氏。その経歴には、2級ファイナンシャル・プランニング技能士や相続診断士など、さまざまな資格があります。これまでに全国の自治体で100件以上のセミナーを行ってきた実績を持ち、その知識をもとに参加者に向けた具体的かつ分かりやすいアドバイスを提供してくれました。
ブロードマインド株式会社とは
ブロードマインド株式会社は、「金融の力を解き放つ」を企業理念に掲げ、さまざまな金融商品やプログラムを提供することで、人々のライフプランの実現を支援しています。また、金融教育プログラムや無料相談サービスを通じて、金融に関する知識を普及させる努力をしています。
例えば、資産運用や退職金運用相談など、多岐にわたるサービスを扱っています。これにより、運営するセミナーも単なる講義にとどまらず、参加者の具体的なニーズに応える内容が展開されています。
お問い合わせ先
【教職員担当事務所】
TEL: 03-5459-3087
メール:
[email protected]
これからも、地域でのセミナーを通じて、より多くの人々が自分のライフプランを考えるきっかけを得ることができればと願っています。