医療連携交流会
2025-09-11 11:02:00

地域医療連携の未来を探る「メディカライアンスDAY 2025」が開催決定

地域医療連携交流会「メディカライアンスDAY 2025」開催のお知らせ



2025年9月20日(土)、東京の渋谷で地域医療に特化した重要なイベント「メディカライアンスDAY 2025」が開催されます。この交流会は、日本最大規模の医療情報メディアである「ドクターズ・ファイル」を運営する株式会社ギミックが主催し、都内の6つの区から様々な医療機関や介護関係者、さらにメディア関係者が一堂に会する貴重な機会です。

イベント概要



このイベントでは、地域医療に関わる多様なプログラムが用意されており、地域包括ケアの実現を目指した診察連携の深化を図るための「サミット」も開催されます。参加者には、東京都医師会の会長や地域医師会の代表が集まり、地域医療の未来について意見交換を行う機会が提供されます。これにより、参加者同士でのネットワーキングや情報共有が促進されることが期待されます。

【イベント詳細】


  • - 開催日: 2025年9月20日(土)13:00〜19:30(開場12:00)
  • - 会場: 渋谷ソラスタ コンファレンス(東京都渋谷区/渋谷駅)
  • - 主催: 株式会社ギミック(ドクターズ・ファイル編集部)
  • - 参加費: クリニックや介護事業に所属する方は無料(事前WEB申込制)
申込締切は2025年9月16日(火)。病院関係者の方は直接のお問い合わせが必要です。

講演テーマ



当日は地域医療連携の実践をテーマにしたさまざまな講演が行われます。具体的な講演内容は以下の通りです:

  • - 円滑な地域医療連携を実現するための実践例
- 社会医療法人和泉会千代田病院 事務長 大塚光宏氏
- NTT東日本関東病院 医療連携室 課長 吉田幸成氏

  • - スタッフ採用・定着に役立つ「組織内ブランディング」
- 明治大学グローバル・ビジネス研究科 専任教授 鳥山正博氏

  • - 経営における重要な「資金調達」
- 税理士法人G.C FACTORY 社員税理士 飯田光氏、清水祐太氏

  • - AIを活用した業務サポート術
- 株式会社QX 代表取締役 下島健太氏

  • - SNS運用における効果的な戦略
- 株式会社ギミック ドクターズ・ファイル 編集長 大石真由佳

共催病院



共催する病院として、以下のような機関が名を連ねています:
  • - 社会福祉法人 東京有隣会 有隣病院
  • - 昭和医科大学病院
  • - 東急株式会社 東急病院
  • - 一般社団法人 至誠会第二病院
  • - 日本赤十字社 医療センター
など、地域医療を支える重要な医療機関が参加予定です。

参加対象者



本イベントは、開業医、病院関係者、介護事業者、さらにはメディア関係者まで、幅広い層が対象です。特に、地域医療の連携を強化したいと考える全ての方々にとって、有意義な機会となるでしょう。

結び



「メディカライアンスDAY 2025」では、地域医療の未来を見据える重要な議論や情報共有の場が期待されています。参加者は、医療緊急時における連携の強化や、地域住民に対する医療サービスの向上に貢献することが望まれます。最新情報や詳細なスケジュールについては、イベントの公式ページをご確認ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域医療 医療従事者 メディカライアンス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。