音楽仲間を広げよう!Music Planetの交流イベントレポート
2025年4月20日、渋谷の株式会社アプラが運営する「Music Planet」が、アーティスト同士の交流イベントを開催しました。音楽を愛する仲間が集まり、初対面でもリラックスして打ち解けられるよう、運営側が工夫を凝らしたプログラムが用意されました。
アーティスト同士のつながりを促進
Music Planetは、歌手としての活動を応援するために、音楽プロデューサーやクリエイターが個別にサポートを提供するプロジェクトです。多くのアーティストが「一人で活動を続けられるか不安」「他のアーティストと一緒にイベントに参加したい」という気持ちを抱いている中、今回の交流イベントはそのようなニーズに応える形で企画されました。
少人数での実施により、参加者同士の距離感が近く、より深い交流が生まれました。まずは、運営が用意した自己紹介からスタート。緊張を和らげるため、和気あいあいとした雰囲気で進行しました。
トークセッションでの深い交流
イベントのメインプログラムであるトークセッションでは、参加者がそれぞれの音楽との出会いや、自らのオリジナル楽曲に込めた想いを共有。多彩なトークテーマにより、アーティスト間での相互理解が深まりました。「自分の好きなアーティスト」や「オリジナル楽曲で伝えたいこと」など、話題は尽きることがなく、充実した時間が流れました。
後半にはカラオケ大会も開催され、アットホームな雰囲気の中、参加者全員が一緒に歌い楽しむことができました。この時間が、自然な形での親睦を促す要因となり、その絆が一層深まったのです。
今後の展望と新しいイベント
Music Planetでは、今後も多彩なイベントを企画しています。例えば、2025年5月には新宿ReNYでの大型ライブイベントや、ライブ後の交流会など、アーティストの成長をサポートする活動が目白押しです。さらに、売上をアーティストに100%還元するイベントも実施し、参加するアーティストが自らの活動をより意義深く感じられるようなプラットフォームを提供していきます。
Music Planetへの参加を考える方へ
未経験者や不安を抱える方でも、自分の歌手活動を実現できるサポートを提供する「Music Planet」。参加者同士の交流を通じて、志を共にする仲間も見つけやすくなります。これまで、メジャーデビューを果たしたアーティストや趣味で楽しむ方など、様々なバックグラウンドを持つ人々が参加しています。特に、Music Planetを卒業したアーティストには、コミュニティ「Music Planet+」へのアクセスが可能で、さらなる成長の機会を経験できます。
音楽に情熱を注ぎ、共に成長したいと願う方には、必見の交流イベントです。是非、次回の開催もお楽しみに!
会社概要
株式会社アプラは、自己実現を目指すあらゆる人を支援する企業です。2017年に設立され、音楽業界での成長をバックアップするため、様々なプロジェクトを展開しています。代表取締役の新妻快介が主導するこの取り組みで、音楽を愛するすべての人々が自己表現を実現できる場を提供し続けています。
詳しい情報は
こちらから確認できます。