長崎県でIT人材育成を支援する「ながさき IT CAMP」開講
長崎県は、地域のIT人材を育成する新たな取り組みとして、コードキャンプ株式会社と業務委託契約を結び、「ながさき IT CAMP」を開講することを発表しました。この事業は、IT業界に興味を持ちながらも経験がない方々、および非正規雇用の方々を対象にしています。このプログラムを通じて、キャリアチェンジを希望する方々を支援するとともに、長崎県内の情報関連企業の求人ニーズにも応えることを目指しています。
プログラムの詳細
「ながさき IT CAMP」は2つの主要コースから成り立っています。ひとつは「エンジニア養成コース」、もうひとつは「DX人材基礎コース」です。
エンジニア養成コース
エンジニア養成コースでは、Webエンジニアとしての基礎をしっかりと築くため、フロントエンドやバックエンド、データベース処理など、さまざまな技術の実装スキルを学びます。加えて、IT基礎知識や開発ツール、開発プロセスといった現場で必須の知識も総合的に習得できる内容です。受講の結果、単にWebエンジニアとしてだけでなく、プログラミングスキルが求められる他の職種への道も広がります。
DX人材基礎コース
DX人材基礎コースは、ITを活用できる人材、すなわちデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進できる人材を目指します。このコースでは、ITパスポートのカリキュラムを含む多面的な内容が提供され、参加者は実際の事例や問題解決手法を学びながら、自分の提案を形にする最終発表も行います。また、必修科目としてプログラミング(Google Apps Script)やAI・ノーコードの内容も設けており、ITの活用が求められるあらゆる業務での活躍を視野に入れています。
学習支援の充実
両コースでは、コードキャンプの経験豊富なエンジニア講師がマンツーマンで指導を行い、オンラインでのレッスンやチャットサポートが用意されています。さらに、講座が修了した後には面接対策や県内企業とのネットワーキング機会を通じて、就職支援も行われます。これにより、受講者はデジタル化を進められる人材としての第一歩を踏み出せるでしょう。
受講の概要
エンジニア養成コース
- - 受講期間: 2025年8月30日〜2026年1月31日
- - 受講形態: オンライン(長崎市でのキックオフ、中間/最終発表会・企業交流会あり)
- - 対象者: 長崎県内で正社員就職を希望する方
- - 必要スキル: 不問
- - 受講料: 無料
- - 申込期限: 2025年8月15日まで
- - 申込方法: 申込リンク
DX人材基礎コース
- - 受講期間: 2025年8月31日〜2026年1月31日
- - 受講形態: オンライン(長崎市でのキックオフ、企業交流会、最終発表会あり)
- - 対象者: 長崎県内で正社員就職を希望する方
- - 必要スキル: 不問
- - 受講料: 無料
- - 申込期限: 2025年8月15日まで
- - 申込方法: 申込リンク
コードキャンプ株式会社とは
コードキャンプ株式会社は、社会の変革を目指してIT技術者を育成するオンラインプログラミングスクール「CodeCamp」を運営しています。2013年にオンラインでのプログラミング教育を開始し、エンジニアの育成プログラムや法人向けの研修など多岐にわたる教育サービスを展開しています。これにより、長崎県のIT人材育成における重要な役割を果たすことが期待されています。
会社情報
- - 会社名: コードキャンプ株式会社
- - 代表者: 川西 里佳
- - 設立: 2012年12月21日
- - 資本金: 1億円
- - 所在地: 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 9F
- - URL: CodeCamp