音楽ボードゲーム特集
2025-08-31 09:56:22

音楽の楽しさを集めたボードゲーム『HITSTER』モニター募集のお知らせ

音楽を楽しみながら学ぶ新感覚ボードゲーム『HITSTER』が登場!



音楽を聴き、そのリリース年を当てる新感覚のボードゲーム『HITSTER(ヒットスター)』が2025年11月に日本語版として登場します。その発売に先駆けて、遊んだ感想を配信するモニターを30名募集しています。参加希望者は、2025年9月30日までに応募できるので、ぜひお見逃しなく!

『HITSTER』とは?


『HITSTER』は、専用アプリを通じてSpotifyから流れるさまざまな音楽を楽しむゲームで、308曲を収録。昭和の懐メロから最新2024年の楽曲まで幅広く網羅しており、年齢や世代を問わず楽しめる内容になっています。どのようにプレイするかというと、ミュージックカードを引いて音楽をかけ、その曲がリリースされた年を予想し、カードを時系列に並べるというシンプルなルールです。他のプレイヤーより早くカードを揃えた人が勝者となるため、テンポの良いゲーム展開が魅力です。

プレイスタイルとルール


1. 曲をかける:DJ役のプレイヤーが引いたミュージックカードのQRコードをアプリで読み取り、曲を再生する。
2. カードを並べる:流れてきた曲がリリースされた年を予想し、自分のライムラインに並べていく。
3. 勝利の瞬間:すべてのプレイヤーが曲をかけ終わったら、並べた年を表に返し、正しい時系列でカードが揃っているか確認を行い、正しければそのカードを獲得。

このルールに加え、協力プレイを楽しむ方法もあり、友人や家族と一緒に楽しいひと時を過ごすにはぴったりのゲームです。

収録曲の一部を紹介


『HITSTER』には日本のヒット曲が盛りだくさん。例えば、東京ブギウギキセキルビーの指環など、世代を問わず耳にしたことのある楽曲がズラリと並びます。曲を知らなくても、「聞いたことがある」という気持ちがゲームを楽しくする要因の一つです。

参加方法と募集情報


モニターへの参加希望者は、専用の応募フォームから申し込みが可能です。閉め切りは2025年9月30日まで。気になる方はぜひ早めに応募してください。また『HITSTER』は、2025年8月28日から31日に開催される東京おもちゃショー2025で初めてお披露目されますので、興味のある方は直接ブースを訪れて、ゲームを体験してみると良いでしょう。

製品情報


  • - 製品名:HITSTER 日本語版
  • - 価格:3,600円(税込3,960円)
  • - 発売日:2025年11月予定(正式な発売日は9月中旬頃発表予定)
  • - プレイ人数:2-10人
  • - 対象年齢:16歳以上
  • - プレイ時間:30分以上

まとめ


音楽好きにはたまらない『HITSTER』は、遊ぶことで音楽の知識が増え、同時に楽しむことができるボードゲームです。世代を超えて音楽を振り返ることができる素晴らしい機会。一緒に遊べる仲間を用意して、この新たなゲームを体験してみてはいかがでしょうか。あなたの音楽の記憶を引き出すきっかけとなるかもしれません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ボードゲーム 音楽ゲーム HITSTER

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。