TICAD9の覚書
2025-08-27 20:52:33

アクセルアフリカ、TICAD9でアフリカとの絆を深める22件の覚書を締結

アクセルアフリカ、TICAD9での挑戦



株式会社アクセルアフリカが、2025年8月20日から横浜で行われた第9回アフリカ開発会議(TICAD9)において、合計22件の覚書(MOU)の締結を発表しました。この成果はアクセルアフリカがこれまで日本とアフリカの新たな関係を築いてきた証でもあり、今後のビジョンを示しています。

MOU締結の背景と意義



TICAD9では、全体で324件の協力に関する文書が確認され、前回のTICAD8から飛躍的に増加しました。アクセルアフリカは、その中で豊田通商に次ぐ22件という数を記録。この事実は、日本とアフリカの共創を促進する中核的な役割を果たしていることを示しています。

記念すべき瞬間は、TICAD9に関連するイベントで披露されました。カケハシアフリカを通じて、アフリカ全域とのネットワークづくりが進んでおり、特に17ヶ国との新たなパートナーシップが形成されました。このネットワークを活かし、日本企業とアフリカ企業の連携を強化すべく、日々活動を続けています。

具体的な活動内容



今回のMOU締結には、ベナン、ボツワナ、カメルーン、コートジボワール、エチオピア、ギニア、リベリア、マダガスカル、モロッコ、ニジェール、ルワンダなど、幅広いアフリカ諸国が含まれています。これにより、さまざまな分野での戦略的な協力関係が築かれることになるでしょう。

特に注目すべきは、教育やスタートアップ支援のプログラムです。ケニアではCollins Consulting International Limitedと協力して、現地のBPOおよびコンタクトセンターの成長に寄与しています。また、カメルーンではスタートアップ・エコシステムの促進を目指すMountain Hubと共同プロジェクトを進めています。これらの成果は、アフリカの若者に新たなスキルを提供し、次世代産業の基盤を作り出します。

投資促進に向けた取り組み



また、タンザニアの投資センターやザンジバル投資促進庁とのMOU締結を通じて、日本企業のスムーズな進出を支援する体制も整備されています。これにより、現地の投資環境整備を進め、日本企業へのサポートを強化していきます。例えば、税制優遇制度の案内や現地パートナーのマッチングなど、あらゆる側面から日本企業の活動を後押しします。

未来に向けたビジョン



アクセルアフリカ代表の横山は、「日本とアフリカをつなぐ架け橋として、企業が活動しやすいエコシステムの構築を目指します」と述べています。アフリカ各国と日本企業との共創が今後どのように進展していくか、その動向に注目が集まります。また、TICAD9の活動を通じてアフリカの文化や市場への理解が深まり、日本企業にとって新たなビジネスチャンスが生まれることが期待されています。

お問い合わせ



もしアフリカでのビジネス展開や、パートナーシップにご興味のある企業・団体がいれば、ぜひアクセルアフリカにご連絡ください。私たちは、アフリカ現地企業との連携を通じて、新たな可能性を創出していくためのコラボレーションを促進していきます。

株式会社アクセルアフリカは、日本企業のアフリカ進出をサポートすることをビジョンに掲げており、ぜひとも多くの企業との出会いと交流を期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: MOU TICAD9 アクセルアフリカ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。