耳で旅する道南
2025-01-31 20:34:23

耳で感じる北海道の魅力『原田旅行公社』冬の道南・函館特集

耳で旅する『原田旅行公社です』冬麗の道南・函館特集



毎週土曜日の夕方、リスナーの皆さんを耳で旅に誘う番組『原田旅行公社です。』。今回は、北海道の美しい自然と文化が息づく道南・函館の魅力をお届けします。長年の旅行専門家である原田年晴アナウンサーが、皆さんを北海道の魅力へと導きます。

冬の道南・函館の魅力


道南地方は、四季折々の美しい風景が自慢です。特に冬の道南は、厳しい寒さの中で繰り広げられる文化や神事が見逃せません。なかでも、木古内町で毎年行われる「寒中みそぎ祭」は、伝統美と迫力に満ちた祭りです。

寒中みそぎ祭を体験


1831年から続くこの神事では、行修者と呼ばれる若者たちが冷たい水を浴びながら、1年の豊漁や豊作を祈願します。この厳しい環境下での行修者たちの姿は、見る者を引き込む迫力があります。番組では、その様子を生き生きとお届けし、行修者へのインタビューを通して彼らの思いや信念を伝えます。

函館のエキゾチックな街並み


次に訪れるのは、坂の町として知られる函館です。美しい夜景や古い洋館、そして新鮮な海の幸が楽しめる函館。番組では、函館の魅力をじっくり散策しながらご紹介します。異国情緒あふれる街並みは、訪れる人々に様々な感動を与えてくれます。

アイヌ文化への旅


さらに、白老町にある「民族共生象徴空間(ウポポイ)」では、アイヌ民族の文化や伝統について深く掘り下げます。北海道の歴史とともに生きてきたアイヌ文化は、現在も多くの人々に受け継がれています。その貴重な文化に触れ、アイヌの人々の生活や思いを理解することは、旅行の大きな楽しみの一つです。

お土産プレゼント企画


放送の最中には、リスナーの皆さんに北海道人が愛するお土産をプレゼントする企画も実施します。北海道の特産品を楽しむチャンスですので、ぜひご参加ください。リスナーの皆さんとともに、冬の道南を旅するような気持ちを共有できればと思います。

番組情報


このコンテンツをお楽しみいただけるのは、2025年2月1日(土)17:00~17:30の放送です。原田年晴アナウンサーのガイドで、あっという間の30分をお楽しみください。

また、詳しい情報はラジオ大阪HPでご確認ください。道南の冬の魅力を耳で感じ、心に残る旅の思い出をお届けします。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: アイヌ文化 原田旅行公社 寒中みそぎ祭

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。