共創の祭典開催
2025-07-17 13:34:26

新たな共創を目指すソーシャルインパクト祭典「START CAMP 2025」に期待

START CAMP 2025 in 明和町 への協賛について



日鉄興和不動産株式会社が、CarpeDiem株式会社主催の「START CAMP 2025 in 明和町」に協賛することを発表しました。このイベントは、ソーシャルインパクトをテーマに、多様なステークホルダーが一堂に会し、共創の可能性を広げることを目的としています。これは2023年、2024年に続く3回目の協賛となります。

イベントの概要


「START CAMP」は、企業、スタートアップ、NPO、自治体、ベンチャーキャピタルなど、異なる分野から約300名が集まり、多種多様なアイデアや想いが交わる絶好の機会です。参加者は町を巡りながら、対話やセッションを重ね、自らのビジョンを更新することで、新しい共創や革新の創出を図ります。

「Future Style総研」の取り組み


日鉄興和不動産の研究機関「Future Style総研」は、2020年に共創を促進するプラットフォーム「Co-Creation BASE(通称:コクリバ)」を設立しました。このプロジェクトを通じて、様々なパートナーシップを築くことを目指しています。その一環として、過去のSTART CAMPで出会ったAI農業スタートアップ「AGRIST株式会社」との協業に至りました。現在も、AIを活用した新たなスマート農業プロジェクトが進行中です。今回の「START CAMP 2025 in 明和町」への協賛により、さらに多くの共創の機会が生まれることでしょう。

開催詳細


「START CAMP 2025 in 明和町」は、2025年7月18日(金)から19日(土)までの2日間、三重県明和町で開催されます。町全体がカンファレンス会場となり、参加者同士の交流が活発に行われる予定です。また、前夜祭が7月17日(木)に開催されることも予定されており、参加希望の方はぜひお早めにお申し込みください。

イベントの詳細については、公式サイト(START CAMP 2025 ホームページ)をチェックしてみてください。

今後の展望


Future Style総研は、暮らしや働き方の変革を考え、未来を見据えた研究を行う場として、さまざまなプロジェクトを進めています。過去にはシングルライフに特化した調査研究を行う「+ONE LIFE LAB」や、最新の技術を活用した共創プロジェクト「Co-Creation BASE」などがあります。これらの取り組みを通じて、日鉄興和不動産は未来の新しい価値を生み出し、より豊かな社会の実現を目指します。

日鉄興和不動産が協賛する「START CAMP 2025 in 明和町」は、参加者同士が互いに刺激を与え合いながら、新たなインスピレーションを得る絶好の機会です。ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 日鉄興和不動産 明和町 START CAMP

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。