地域と復興をつなむ
2025-11-21 12:44:03

荒川区で地域活性化と復興支援の新取り組み「ONE HEART SHOWER」開催

荒川区で地域活性化と復興支援の新しい取り組み



2025年11月28日、荒川区で地域の活性化と復興支援をテーマにした特別イベント「ONE HEART SHOWER」が開催されます。このイベントは、地域の27店舗と連携し、東京都荒川区の後援を受けて行われるもので、区長の来場も予定されており、地域と行政が力を合わせた取り組みが注目を集めています。

ONE HEART SHOWERとは?



このイベントは、2011年の東日本大震災を契機にスタートし、今回で第45回を迎えるチャリティイベントです。「楽しいことは正しい」をスローガンに、地域の活気を作り出し、それをそのまま被災地支援へとつなげる持続可能な支援モデルとして広がっています。これまでに5,000人以上が参加し、全国各地やウクライナへの支援活動も実績にあります。地域と被災地の両方で「笑顔の連鎖」を結びつける取り組みです。

27店舗との協力体制



「ONE HEART SHOWER」は、参加店舗との強固な連携が特徴です。具体的な取り組みは次の通りです:
  • - イベントチラシやポスターの配布
  • - 各店舗での募金箱の設置
  • - SNS用のデザインパーツを無料配布
  • - 自店舗のイベントのように広報支援を行う仕組みの構築
  • - イベント後に支援結果を報告し透明性を持たせる

各店舗がこの取り組みを通じて「自分たちのためになるイベント」と認識し、自ら集客や情報発信を行うことで、地域全体が盛り上がるという効果を生んでいます。このような「自走型の地域活性モデル」は、行政からも注目されています。

参加店舗の口コミが広がる理由



参加店舗は、「このイベントに参加することで、地域が活性化し、復興支援にも寄与できる」との声を広めています。この草の根の取り組みが、27店舗にまで拡大した背景には、各事業者の自発的な参加意識があります。

若者によるスピーチイベント「荒川ユナイトーク」



同日、荒川区では「荒川ユナイトーク」というスピーチイベントも実施されます。地域の高校生が自らの言葉で「幼児教育×地域創生」「復興支援×ボランティア」「スポーツ×復興支援」などのテーマについて語ります。この取り組みは、大人と若者が連携する新しいモデルとして期待を集めています。ユナイトークは16:30から18:15の予定です。

芸能界からの応援も



また、歌手の小林幸子さんがイベントをサポートすることも決定し、さらなる盛り上がりが期待されます。寄付や参加形態に関して、各人が気軽に関与できる機会を提供することで、より多くの笑顔が生まれる場となってほしいものです。

イベントの詳細



  • - イベント名: ONE HEART SHOWER vol.45
  • - 日時: 2025年11月28日(金)16:30〜22:00
  • - 会場: TOKYO L.O.C.A.L BASE(荒川区町屋)
  • - 内容: 地域活性化と復興支援をテーマにしたチャリティイベント、荒川ユナイトーク、協力店舗キャンペーン
  • - 主催: NPO法人 TOKYO L.O.C.A.L / 株式会社ROOM810
  • - 後援: 東京都荒川区(区長来場予定)

地域が元気を取り戻し、支援の連鎖が続く様子をぜひ体感してみてください。参加することで、あなたもこの笑顔の輪の一部になれるはずです。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域活性化 荒川区 ONE HEART SHOWER

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。