TBSドラマ『19番目のカルテ』にKANADEMONOが美術協力
2025年7月13日(日)からスタートするTBS系列の新ドラマ『19番目のカルテ』。この作品に、ルームクリップ株式会社のパーソナライズ家具ブランドKANADEMONOが美術協力を行い、劇中の舞台となる魚虎総合病院の医師たちの休憩室に家具が配置されました。
KANADEMONOの家具が作り出す癒しの空間
KANADEMONOの提供するテーブルやシェルフ、チェアは、キャストたちが日常に使うシーンでしっかり存在感を放ちます。特に整った休憩室は、落ち着いた雰囲気と整然としたデザインを持ち合わせており、医師たちにとって心地よいリラックス空間として機能しています。ここにはランチを楽しむ場や一息つける場所として使われるスタンディングデスクも備わっています。
スタンディングデスクは、アッシュグレーの天板がやわらかな印象を与え、シンプルながらも洗練された佇まいです。さらに、4台用意されたリノリウム製のカフェテーブルは、ペブル色が目を引き、2色のダイニングチェアが加わり、まるでカフェのような温かみを演出しています。
KANADEMONO提供の美術協力プロダクト
- サイズ:幅140cm × 奥行80cm
- 価格:62,500円
-
商品ページはこちら
- サイズ:φ100cm
- 価格:79,800円
-
商品ページはこちら
- - Wooden Curve曲げ木 プライウッド チェア
- 価格:21,000円
-
商品ページはこちら
- - THE STORAGE SHELF 3段 / リノリウム
- サイズ:幅120cm × 奥行30cm
- 価格:118,000円
-
商品ページはこちら
ドラマの内容
『19番目のカルテ』は、心や生活背景に目を向け、患者にとっての最善を見つけ出す新たな総合診療医の姿を描いたヒューマン医療ドラマです。キャストには松本潤、小芝風花、新田真剣佑などが名を連ね、現代における「生きる」ことの意味を問いかけます。物語は、毎週日曜の夜9時に放送される予定です。
KANADEMONOの魅力
KANADEMONOは、「完璧さ」よりも「ちょうど良さ」を追求し、7000通り以上の組み合わせと1cm単位のサイズオーダーを実現しています。こうした自由なカスタマイズにより、個性を大切にしたライフスタイルをデザインすることができます。シンプルでありながら洗練されたデザインが特徴で、これからも多くの場面で愛用されることでしょう。
- - KANADEMONOオンラインストア: こちら
会社情報
- - 会社名: ルームクリップ株式会社KANADEMONOカンパニー
- - 代表者名: 代表取締役 高重正彦
- - 所在地: 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目28番1号
- - 設立: 2018年2月
KANADEMONOの家具が、ドラマの中でどのように活躍するのか、ぜひご注目ください!